マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:49:39
13,617,209
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/01/08(1)】協和エクシオ、シンガポールのシステムソリューション会社にTOBを実施

2019/1/8 12:46 FISCO
*12:46JST 【M&A速報:2019/01/08(1)】協和エクシオ、シンガポールのシステムソリューション会社にTOBを実施 ■協和エクシオ<1951>、シンガポールのシステムソリューション会社DeCloutにTOBを実施 ■政投銀、日欧のアーリーステージ医薬品ベンチャー等に投資するNewton Biocapital I pricaf privée SAに出資 ■パーソルキャリア、「HITO-Manager(ヒトマネジャー)」事業をグループのパーソルプロセス&テクノロジーに移管 ■NISSHA<7915>、子会社の日本写真印刷コミュニケーションズとナイテック印刷を統合 ■住友林業<1911>、ベトナムの内装建材会社An Cuong Wood-Workingに追加出資 持ち分法適用会社に ■住友林業<1911>、米国住宅子会社DRBグループの持株会社に追加出資 ■コンタクトレンズケア大手のオフテクス、コンタクトレンズ製造の蘭マイクロレンズ社を買収 ■モバイル動画メディア事業展開のCandee、ライブ配信子会社アポロ・プロダクションから一部事業を承継 ■スマートニュース、iOSアプリからWebアプリへの変換・配信サービス展開の米Tombo社を買収 ■AI搭載の契約書レビュー支援ソフトウェア提供のLegalForce、約4000万円の資金調達を実施 ■澤田HD<8699>、廣済堂<7868>に追加出資 筆頭株主に ■武田薬品工業<4502>、Shire社買収完了を発表 ■米製薬大手Eli Lilly、同業の米Loxo Oncologyを80億ドルで買収 ■G-FACTORY<3474>、飲食店経営のM.I.Tを買収 ■未来創生2号ファンド、インドネシアでO2O購買支援プラットフォーム提供のPricebookに出資 ■軽仮設足場機材レンタルの杉孝グループHD、同業のナカキンリースを買収 ■日立キャピタル<8586>、自動車レンタル・リース業の独Maske Fleet社などを買収 ■電通<4324>、スタートアップ企業向け事業成長支援サービスを本格化 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
1911 東証プライム
5,920
9/4 15:00
-322(-5.16%)
時価総額 1,191,193百万円
住宅メーカー大手。木造建築に強み。国内外に社有林を有す。木材・建材製造も。海外は米・豪を軸に開拓。木材建材事業は足踏み。資源環境事業は売上堅調。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/04/13
1951 東証プライム
1,568.5
9/4 15:00
-11.5(-0.73%)
時価総額 335,071百万円
通信設備の設計・施工・運用・保守等を手掛ける通信キャリア事業が主力。システム開発・運用保守等も行う。売上高の3割超がNTTグループ向け。DOE4%目途。都市インフラ事業では領域拡大などに取り組む。 記:2024/08/05
3474 東証グロース
622
9/4 15:00
-6(-0.96%)
時価総額 4,217百万円
飲食店の独立支援・海外展開支援などを行う経営サポート事業、鰻専門ファストフード店「名代 宇奈とと」等を展開する飲食事業を手掛ける。出退店サポートは営業人材を育成。外国人材紹介サポートはターゲット拡大。 記:2024/09/01
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
4502 東証プライム
4,333
9/4 15:00
-65(-1.48%)
時価総額 6,855,998百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
7868 東証プライム
436
9/4 15:00
-23(-5.01%)
時価総額 62,427百万円
出版・商業印刷やBPOサービス等を手掛ける広済堂ネクスト、火葬場運営等を行う東京博善、人材紹介等を行う広済堂ビジネスサポートなどを傘下に持つ持株会社。資産コンサルティング事業の収益向上等に取り組む。 記:2024/07/28
7915 東証プライム
2,095
9/4 15:00
-75(-3.46%)
時価総額 106,543百万円
フィルムタッチセンサや加飾フィルムに強み。医療機器も。24.12期はタッチセンサ需要の底入れを想定。昨年12月に連結化した医療機器向け部品の米社も上乗せ。新中計では26.12期に営業益150億円を目指す。 記:2024/04/15
8586 東証1部
3,250
3/29 15:00
-210(-6.07%)
時価総額 405,688百万円
大手ファイナンス大会社。環境・エネルギー、モビリティ、ライフ、販売金融の4分野の注力し、金融サービスを提供。三菱UFJリースと経営統合へ。21.3期3Q累計はコロナ禍が取扱高に影響も、売電収入が増加した。 記:2021/02/08
8699 東証スタンダード
948
9/4 15:00
-23(-2.37%)
時価総額 38,824百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04