マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 3:08:09
13,510,412
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家アイデア投資家:テンバガー候補銘柄 2018年株価パフォーマンス総集編【FISCOソーシャルレポーター】

2018/12/30 7:00 FISCO
*07:00JST 個人投資家アイデア投資家:テンバガー候補銘柄 2018年株価パフォーマンス総集編【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家アイデア投資家氏(ブログ「アイデア投資家」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2018年12月17日19時に執筆 私はテンバガー(10倍株)の可能性を秘めた候補銘柄を、2018年初めに下記5条件から42社リストアップしていた。 <アイデア投資家が考えるテンバガー候補企業の5条件> ・時価総額が300億円以下で、上場市場はJASDAQ、マザーズ、東証二部。 ・上場から10年以内の企業 ・PER100倍未満(2018年1月4日終値べース)。 ・過去3年平均売上高成長率10%以上 ・過去5年の売上高・経常利益トレンドが右肩上がり。(設立5年未満は、3年で確認) 2018年1月~12月期の株価パフォーマンスの騰落を、1月4日始値と12月12日終値で比較した所、42社の騰落率の単純平均が14%のプラスになった。ベンチマークしていた日経平均株価が▲6%のマイナス、TOPIXが▲12%のマイナスだったので、市場平均を上回ることができた。 また個別株で見ても、4銘柄が200%以上(=株価3倍以上)のプラス、5銘柄が50%以上のプラス、7銘柄が▲50%以上のマイナスとなり、プラスとマイナスの両方に振れた結果になったが、総じて良い成績だったと自己評価している。 それでは大幅なプラスとマイナスのリターンになった企業名と銘柄コードを紹介する。 まず200%以上のプラス。 ・エクストリーム<6033> +293% ・リンクバル<6046> +252% ・オイシックスドット大地<3182> +241% ・レノバ<9519> +227% 次に50%以上のプラス ・エニグモ<3665> +78% ・ソネットメディア・ネットワークス<6185> +75% ・平山HLDG<7781> +65% ・エンカレッジ・テクノロジー<3682> +59% ・オークファン<3674> +59% 最後に50%以上のマイナス ・キャリア<6198> ▲72% ・WASHハウス<6537> ▲67% ・バリューゴルフ<3931> ▲65% ・リファインバース<6531> ▲64% ・G-FACTORY<3474> ▲62% ・エムケイシステム<3910> ▲59% ・マルマエ<6264> ▲56% 次に、アイデア投資家がFISCOの寄稿記事でピックアップした6社の投資成績をリターン<1月4日始値 vs 12月12日終値>の大きい順に紹介する。 まずトップのリターンを叩き出したのが、東証マザーズ上場のリンクバル<6046>の+252%。リンクバルは街コン、結婚相談、恋愛に関するWEBサイト運営をするIT企業。2011年設立、2015年上場で社名はLink Global(世界をつなぐ)に由来する。そして、同じく大きなリターンを叩き出した東証マザーズ上場のオイシックス・ラ・大地<3182>の+241%。オイシックス・ラ・大地は、ウェブサイトやカタログで消費者に有機野菜や無添加加工食品など安全に配慮した食品を配達する。オイシックス時代の2013年に上場し、2017年10月に大地を守る会と合併による経営統合を行った。 リターンは前の2社に比べると劣るが、+50%以上を記録した東証マザーズ上場のエニグモ<3665>とオークファン<3674>の株価も好調。エニグモは、海外ファッションブランドを6000以上扱う海外通販サイトBUYMAの運営を主な事業にしているIT企業。2004年設立、2012年上場で、リターンは+78%だった。 一方、オークファンは、オークション、ショッピングサイトの商品取引情報をデータベース化し、それを核にメディア、マーケットプレイス、ソリューションの3事業を展開するIT企業。2007年設立、2013年上場で、リターンは+59%。東証マザーズ上場のPRTIMES<3922>も堅調で+29%。企業のプレスリリース配信サイトPR TIMESを運営し、2005年設立、2016年上場。 今回唯一マイナスリターンになったのが東証JASDAQ上場のマークラインズ<3901>の▲4%。自動車産業に関するポータルサイト自動車情報プラットフォームを運営し、2001年設立、2014年上場。 今回投資成績を確認し、テンバガー候補銘柄42社からリストアップした企業が特に好調だったので、来年も候補銘柄を選定後に、アイデア投資家が有望と考える企業をピックアップするつもりなので乞うご期待! ---- 執筆者名:アイデア投資家 ブログ名:アイデア投資家 《US》
関連銘柄 18件
3182 東証プライム
1,320
9/4 15:00
-32(-2.37%)
時価総額 50,197百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3474 東証グロース
622
9/4 15:00
-6(-0.96%)
時価総額 4,217百万円
飲食店の独立支援・海外展開支援などを行う経営サポート事業、鰻専門ファストフード店「名代 宇奈とと」等を展開する飲食事業を手掛ける。出退店サポートは営業人材を育成。外国人材紹介サポートはターゲット拡大。 記:2024/09/01
3665 東証プライム
335
9/4 15:00
-12(-3.46%)
時価総額 14,285百万円
海外ブランド・ファッション通販サイト「BUYMA」を運営。豊富な品揃えなどが強み。「BUYMA TRAVEL」等も手掛ける。会員数は1140万人超。新サービス「BUYMA VINTAGE」で需要獲得図る。 記:2024/08/23
3674 東証グロース
380
9/4 15:00
-5(-1.3%)
時価総額 4,109百万円
商品流通支援サービス会社。オークション、ショッピングの価格比較の「aucfan」の運営や在庫の流通支援プラットフォームを提供する。今期1Qはインキュベーション事業で営業投資有価証券の売却が寄与した。 記:2024/04/11
3682 東証スタンダード
596
9/4 15:00
-4(-0.67%)
時価総額 4,127百万円
セキュリティ対策、内部統制強化対応のパッケージソフトウエア製品の開発・販売、保守サポート、コンサルサービス等を手掛ける。システム証跡監査ツール市場で国内トップ。保守サービスなどストック売上の強化図る。 記:2024/08/23
3901 東証プライム
3,115
9/4 15:00
+40(1.3%)
時価総額 41,152百万円
自動車産業ポータル「MarkLines」の運営等を行う情報プラットフォーム事業が主力。コンサル事業や車両・部品調達代行事業等も。トヨタ、フォード等が主要取引先。情報プラットフォーム契約社数は5300社超。 記:2024/06/15
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
3922 東証プライム
1,707
9/4 15:00
-55(-3.12%)
時価総額 22,971百万円
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」が主力事業。タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」、カスタマーサポートツール「Tayori」等も。「PR TIMES」の利用企業社数は10万社突破。 記:2024/08/02
3931 東証グロース
933
9/4 10:06
-9(-0.96%)
時価総額 1,686百万円
ゴルフWeb予約サービス「1人予約ランド」を運営。紙媒体「月刊バリューゴルフ」やレッスンサービス、トラベル事業等も手掛ける。1人予約ランドの会員数は104万人超。営業体制強化で契約コースは増加傾向。 記:2024/05/10
6033 東証グロース
1,061
9/4 15:00
-13(-1.21%)
時価総額 5,832百万円
ゲーム・スマホアプリ関連会社等へデジタル人材の派遣等を行うデジタル人材事業が主力。受託開発事業、コンテンツプロパティ事業も展開。配当性向は20%目安。デジタル人材事業のクライアント数は順調に増加。 記:2024/08/05
6046 東証グロース
146
9/4 14:58
-3(-2.01%)
時価総額 2,847百万円
街コン・婚活パーティー情報サイト「街コンジャパン」を運営。マッチングアプリ「CoupLink」の運営等も。リンクバルID会員数は261万人超。CoupLinkでは新規利用者獲得の導線強化などに取り組む。 記:2024/06/28
6185 東証スタンダード
300
9/4 15:00
-6(-1.96%)
時価総額 4,401百万円
広告買付プラットフォームのDSP「Logicad」の提供等を行うアドテクノロジー部門が主力。ソニーグループ。クローズド型アフィリエイト等も。TVBridgeが注力商材。25.3期最終黒字転換見通し。 記:2024/07/02
6198 東証グロース
380
9/4 14:56
-1(-0.26%)
時価総額 3,277百万円
高齢化社会型人材サービスを手掛ける。コールセンター派遣が主力のシニアワーク事業が柱。看護師や介護士などの人材派遣、人材紹介等も。シニアケア事業では看護師派遣が順調。広告宣伝強化でスタッフ獲得図る。 記:2024/07/02
6264 東証プライム
1,496
9/4 15:00
-116(-7.2%)
時価総額 19,527百万円
半導体・FPD製造装置の部品の開発・製造等を行う。真空チャンバー、排気板、静電チャック等が主要製品。鹿児島県出水市に本社。精密部品の少量多品種受託加工に定評。半導体分野で生産能力の再増強などを行う。 記:2024/05/17
6531 マザーズ
1,273
6/28 14:59
+16(1.27%)
時価総額 4,201百万円
産業廃棄物処理事業が主力。再生樹脂製造販売事業も手掛ける。首都圏の廃タイルカーペットの約6割を再生処理。リサイクルナイロン樹脂「リアミド」は引き合い増加。21.6期1Qは再生樹脂製造販売事業が損益改善。 記:2020/11/22
6537 東証グロース
364
9/4 15:00
-27(-6.91%)
時価総額 2,516百万円
国内最大のコインランドリーチェーン「WASHハウス」をFC展開。宮崎県宮崎市に本社。遠隔監視による店舗・機器管理に強み。FC店舗数は500店舗超。アプリDL数は70万DL超。スポンサー広告事業の拡大図る。 記:2024/08/19
7781 東証スタンダード
1,003
9/4 15:00
-45(-4.29%)
時価総額 7,764百万円
製造業の現場改善コンサルを中心に製造請負・技術者派遣を行う。人材紹介も。24.6期上期は旺盛な需要を背景に既存取引先からの追加発注が好調。新規取引先の開拓も進んで二桁増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
9519 東証プライム
1,007
9/4 15:00
-60(-5.62%)
時価総額 91,783百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマス、洋上風力発電事業も。小規模分散型の太陽光発電所も順次運転を開始したことで、発電量は順調に増加。東京ガとの間で資本業務提携、第三者割当増資で資本増強。 記:2024/08/26