トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 19:19:32
14,042,376
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日ダイナミク Research Memo(2):トータル・ソリューション・プロバイダー
2018/11/30 15:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:02JST 日ダイナミク Research Memo(2):トータル・ソリューション・プロバイダー ■会社概要 1. 会社概要 日本コンピュータ・ダイナミクス<
4783
>はトータル・ソリューション・プロバイダーとして、IT関連のシステム開発事業(システム・インテグレーション)、サポート&サービス事業(サービス・インテグレーション)及びITソリューションのノウハウを活用して参入した駐輪場関連のパーキングシステム事業(パーキング・ソリューション)を展開し、経営の3本柱としている。 同社の事業拠点は本社(東京都品川区)、江東サービスセンター(東京都江東区)、福岡営業所(福岡県福岡市)、福岡デリバリセンター(福岡県福岡市)及び長崎営業所(長崎県長崎市、2018年3月開設した新たなMSC(マネージドサービスセンター)を含む)である。 またグループは同社、100%子会社のNCDテクノロジー(株)、(株)ゼクシス、天津恩馳徳信息系統開発有限公司(NCD China)、East Ambition(株)、及びNCDプロス(株)(2018年3月設立)で構成されている。子会社のNCDテクノロジー及びゼクシスはシステム開発・サポート&サービスのIT関連事業、NCD Chinaは中国におけるIT関連事業、East Ambitionはアジア諸国の優秀な人材を日本企業に斡旋する有料職業紹介事業、NCDプロスは駐輪場管理・運営事業を行っている。 2018年3月期末の資本金は438百万円、自己資本比率は27.8%、1株当たり純資産は387円80銭、発行済株式数(自己株式含む)は8,800,000株である。 2. 沿革 1967年3月に設立してシステム開発事業を開始し、1995年10月サポート&サービス事業、1997年10月パーキングシステム事業を開始した。また2000年9月には日本証券業協会に店頭登録(取引所の合併等に伴い現JASDAQ上場)した。独立系システムインテグレータのパイオニアで、2017年3月に創立50周年を迎えている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展) 《RF》
関連銘柄 1件
4783 東証スタンダード
NCD
1,921
9/4 15:00
-58(-2.93%)
時価総額 16,905百万円
ITソリューションベンダー。情報システム構築や保守・運用、無人駐輪場管理システム、駐輪場運営等を手掛ける。システム開発事業などIT関連事業は業務領域拡大。24.3期3Qは大幅増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
関連記事
11/30 15:01 FISCO
日ダイナミク Research Memo(1):トータル・ソリューション・プロバイダー
11/30 15:01 FISCO
ワコム Research Memo(1):井出新社長による新体制のもと順調な滑り出し
11/30 15:00 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~ビジョナリーHD 、JPNミートなどが引き続きランクイン
11/30 14:29 FISCO
内田洋行---大幅続落、第1四半期大幅減益決算を受けて
11/30 14:23 FISCO
アイロムG---一時プラス圏回復、米社とのライセンス契約を発表