トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 19:00:08
13,618,138
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
イチネンホールディングス---2Qも増収増益、主力の自動車リース関連事業とパーキング事業が好調
2018/11/8 8:08
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:08JST イチネンホールディングス---2Qも増収増益、主力の自動車リース関連事業とパーキング事業が好調 イチネンホールディングス<
9619
>は5日、2019年3月期第2四半期(2018年4-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.7%増の426.54億円、営業利益が同8.2%増の33.34億円、経常利益が同9.1%増の33.86億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同71.2%増の32.94億円となった。 自動車リース関連事業は増収増益となった。リースは地方市場や中小口規模の企業を中心に新規販売を積極的に行い、既存顧客への取引深耕にも注力した結果、契約台数が増加した。自動車メンテナンス受託は高い点検実施率を強みとしており、契約台数、契約残高ともに増加した。燃料販売においては既存顧客へのサービス向上、新規顧客獲得に注力し販売数量が堅調に推移したが、仕入れ価格の上昇等を販売価格へ転嫁できず厳しい状況となった。 ケミカル事業は減収減益となった。工業薬品関連の石炭添加剤の販売、化学品関連の機械工具商向けケミカル製品の販売が堅調に推移したものの、工業薬品関連の燃料添加剤及び個人向けケミカル製品の販売が減少した。 パーキング事業は増収2桁増益となった。駐車場数の拡大に努めた結果、駐車場管理件数と管理台数共に増加した。また、新規駐車場の開発が順調に進み、既存駐車場の収益改善活動の効果もあった。 機械工具販売事業は増収増益となった。機械工具及び自動車整備工具の販売は減少したが、空調工具及び計測工具の販売は堅調に推移した。商品調達コストと物流コストの軽減にも努めた。また、前期に新たに子会社化した2社及び今期に子会社化した1社が販売増加に寄与した。 合成樹脂事業は減収2桁増益となった。遊技機メーカーへの合成樹脂製品の販売が減少したが、半導体実装装置メーカー等へのセラミックヒーター及び科学計測機の販売は増加した。また、のれん償却額などの販管費が減少し、増益に寄与した。 2019年3月期の業績予想は、売上高が前期比5.7%増の860.00億円、営業利益が同3.1%増の61.00億円、経常利益が同2.5%増の61.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同34.1%増の51.60億円としている。 《SF》
関連銘柄 1件
9619 東証プライム
イチネンホールディングス
1,691
9/4 15:00
-79(-4.46%)
時価総額 41,027百万円
自動車リース関連事業が主力。機械工具販売事業やケミカル事業、合成樹脂事業、パーキング事業等も手掛ける。1930年創業。自動車リース関連事業は新規販売の積極化等により、契約台数や契約残高の増加を図る。 記:2024/07/05
関連記事
11/8 7:51 FISCO
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般堅調、シカゴは大阪比大阪比440円高の22560円
11/8 7:32 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:ノーリツ鋼機、ショーエイコーポ、エンカレッジなど
11/8 7:15 FISCO
前日に動いた銘柄 part1:芝浦、エー・アンド・デイ、クレスコなど
11/7 17:48 FISCO
イントランス---19年3月期第2四半期連結業績は増収増益を達成
11/7 17:42 FISCO
ユニリタ---2Qは2ケタの売上増、クラウド事業・プロダクト事業・ソリューション事業が牽引