トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 3:22:08
14,770,003
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
クオールホールディングス---2Qは売上高が690.25億円、BPO事業の売上高が増加
2018/11/1 11:44
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:44JST クオールホールディングス---2Qは売上高が690.25億円、BPO事業の売上高が増加 クオールホールディングス<
3034
>は10月31日、2019年3月期第2四半期(18年4~9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比3.3%減の690.25億円、営業利益が同27.8%減の30.69億円、経常利益が同26.1%減の31.71億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同18.2%減の19.75億円となった。 保険薬局事業では、出店状況は、新規出店3店舗、事業譲受による取得1店舗、子会社化による取得9店舗の計13店舗増加した一方、閉店及び事業譲渡により11店舗減少した結果、グループ全体で店舗数は720店舗となった。売上高は、ジェネリック医薬品の使用促進や新規出店・M&A等への注力により、調剤報酬・薬価改定の大きな影響を受けながらも当初計画通り進捗している。また、顧客満足度向上のため「処方せん送信アプリ」のリニューアル等、薬局機能の充実を図り、処方箋応需枚数の増加を目指している。 なお、10月には新規出店2店舗、M&A13店舗を取得し、閉店した2店舗を通算しても純増13店舗となっており、3Q以降の成長スピード加速に期待。 (10月31日時点のグループ合計出店数は733店舗(うち売店24店舗)を記録) BPO事業では、アポプラスステーションの中核事業であるCSO事業は、MR派遣のマーケットが縮小傾向にある中、業界最多の契約社数を維持している。また、新規顧客の開拓及び既存案件の契約延長に向けて、専門性の高いMRの育成や製薬企業への営業強化に取り組んでいる。派遣紹介事業は、ホームページのリニューアルを実施し、各職種エントリー数が増加した。また、薬剤師の派遣者数増加に加え、新たに医療事務・管理栄養士の派遣紹介を始めたことにより、売上高が増加している。CRO事業は、受注案件の獲得増加に向け、営業力強化を図っている。 2019年3月期通期については、売上高が前期比4.5%増の1,520億円、営業利益が同12.0%減の80億円、経常利益が同14.3%減の80億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同9.7%減の45億円とする期初計画を据え置いている。 《SF》
関連銘柄 1件
3034 東証プライム
クオールホールディングス
1,450
9/4 15:00
-43(-2.88%)
時価総額 56,409百万円
大手調剤薬局チェーン。首都圏中心に「クレオール薬局」を運営。CSO事業など医療関連事業も。922店舗展開。18店舗の新規出店実施。保険薬局事業は売上増。M&A効果などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/15
関連記事
11/1 11:40 FISCO
ビジョン---余った外貨をAmazonギフト券に交換する「 エアポケットチェンジ」の提供を開始
11/1 11:36 FISCO
日本調剤---2Qは売上高が0.5%増、全事業セグメントで増収
11/1 11:18 FISCO
太陽誘電---急伸、村田製の好決算発表を受けて米系証券が格上げ
11/1 11:13 FISCO
出来高変化率ランキング(11時台)~インフォマート、サックスバーHなどがランクイン
11/1 11:11 FISCO
日東電---急反落、OLED停滞で業績は大幅に想定比下振れ