トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:21:02
13,570,685
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
コスモ・バイオ---抗体作製支援システムにて、エムティーアイと業務提携
2018/10/23 13:13
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:13JST コスモ・バイオ---抗体作製支援システムにて、エムティーアイと業務提携 コスモ・バイオ<
3386
>は22日、エムティーアイ<
9438
>が保有する、抗体が結合する抗原タンパク質の限られた部位(エピトープ)を選び出すエピトープ解析システム「MODELAGON」(モデラゴン)を同社の抗体作製受託サービスに導入し、協業することを発表、同サービスを11月1日に開始する。 「MODELAGON」は、エムティーアイが2018年7月より提供を開始し現在、特許出願中のエピトープ解析システム。完全自動化することで、わずか数秒でエピトープ部位を予測し、抗体作製に最適な抗原ペプチドの提示を実現、AIによるデータ蓄積を通じ予測精度の向上を図る。 本協業は、同社にとっては「ペプチド合成・抗体作製事業」の拡充を目指し、エムティーアイはライフサイエンス分野への参入を図る狙い。 目的に合った最適な抗体を迅速に提供できるようになるばかりでなく、基礎研究に使われる多様なタンパク質のエピトープ解析実績を内部に集積することにより「MODELAGON」の性能を高め、エムティーアイにおいて、将来的に病気の早期発見や創薬の支援につながるシステムの構築を目指すという。 《SF》
関連銘柄 2件
3386 東証スタンダード
コスモ・バイオ
1,095
9/4 15:00
-25(-2.23%)
時価総額 6,623百万円
研究用試薬・機器や臨床検査薬の専門商社。豊富な品揃えが強み。抗体製作などの受託サービスを強化。24.12期は円安に伴う仕入原価増を想定。人件費増も利益に響く見込み。受託サービス仲介サイトを今春提供開始へ。 記:2024/04/11
9438 東証プライム
エムティーアイ
1,060
9/4 15:00
-21(-1.94%)
時価総額 64,923百万円
コンテンツ配信サイトや健康管理アプリを提供。総合WEBサイト「music.jp」が主力。薬局向けクラウド薬歴も。コンテンツ会員数が横ばい。クラウド薬歴順調でヘルスケア事業黒字化。法人DX,等も好調。 記:2024/08/01
関連記事
10/23 12:47 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は大幅反落、テルモとユニファミマの2銘柄で約47円押し下げ
10/23 12:47 FISCO
LIFULL---急伸で上昇率トップ、2ケタ増益見通しや配当性向の引き上げで
10/23 12:45 FISCO
【M&A速報:2018/10/23(1)】JPX<8697>、東京商品取引所との統合報道についてコメント
10/23 12:32 FISCO
東精密---急落で年初来安値更新、メモリー価格低下映して米系証券が格下げ
10/23 11:05 FISCO
アイモバイル---大幅続伸、資本提携や自社株買いの実施を発表