トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 14:25:03
13,700,741
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ソーバル---ソフトウェア品質シンポジウムで「SQiP Best Presentation Award」受賞
2018/9/26 20:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*20:16JST ソーバル---ソフトウェア品質シンポジウムで「SQiP Best Presentation Award」受賞 ソーバル<
2186
>は25日、日本科学技術連盟の下に設置されている「SQiP(Software Quality Profession:スキップ)」の「ソフトウェア品質シンポジウム2018」において、同社の湯川健氏が参加する研究チームが、「SQiP Best Presentation Award」を受賞したと発表。 ソフトウェア品質シンポジウムでは、ソフトウェア品質に関する実践的な技術・経験・研究成果を共有し、意見交換を行う。今年は、9月12日~14日に東洋大学で開催された。 同社の研究チームが発表した論文内容は、「作成者の認知バイアスに着目したレビュー手法の提案」について。レビューの検出漏れの要因の一つとして、欠陥の検出難易度が高いことが挙げられるが、成果物の記載内容のみをレビューしていては検出できない場合もある。研究チームは、作成者に掛かる認知バイアスに着目し、レビュー手法として、D2BOCs(Defect Detection from Background of Cognitive bias)法を提案した。 D2BOCs法の特徴は、「認知バイアスを推測し、欠陥の傾向を特定する」「高リスクの範囲を重点的にレビューする」の2点。効果検証により、重大欠陥・検出難易度の高い欠陥の検出に、D2BOCs法が有効であることを確認した。 《SF》
関連銘柄 1件
2186 東証スタンダード
ソーバル
937
9/4 15:00
-8(-0.85%)
時価総額 7,652百万円
WEB・クラウドシステムや組込みソフトウエアの設計・開発等を手掛ける。ソニーグループ向け売上比率が約3割。業務請負比率は7割超。成長の柱としてAI分野に注力。人材投資強化。27.2期売上100億円目指す。 記:2024/05/06
関連記事
9/26 20:08 FISCO
アイナボホールディングス---今村の株式取得、完全子会社化
9/26 20:08 FISCO
アイナボホールディングス---業績予想の修正
9/26 17:26 FISCO
【M&A速報:2018/09/26(2)】日本生命、LIFULL<2120>子会社の保険関連広告事業など一部事業を買収
9/26 16:22 FISCO
ブイキューブ Research Memo(7):2020年には売上高80億円超、営業利益率11%以上を目指す
9/26 16:21 FISCO
ブイキューブ Research Memo(6):2018年12月期は固めに見込み期初予想を据え置き