マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:19:56
13,571,263
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:NF回路が大幅続伸、オイシックスは年初来高値更新

2018/9/21 15:57 FISCO
*15:57JST 新興市場銘柄ダイジェスト:NF回路が大幅続伸、オイシックスは年初来高値更新 <6864> NF回路 2699 +140 大幅に3日続伸。19年3月期の営業利益を従来予想の11.50億円から12.00億円(前期実績11.02億円)に上方修正。電源システム分野及び応用システム分野が堅調に推移すると共に、季節性の改善で平準化が進んだため。北海道での大規模停電を受けて電源システムに対する関心が高まっている他、同社は地震計測関連機器等も手掛けていることから、個人投資家を中心に注目が集まっているようだ。 <2454> オールアバウト 812 -48 大幅続落。19年3月期の営業利益を従来予想の7.00億円から3.80億円(前期実績6.68億円)に下方修正。マーケティングソリューションセグメントで、コンテンツ提供売上やエディトリアル広告等の受注状況、検索エンジンのアルゴリズム変更によるサイト利用者減少等のリスクを織り込み、計画を見直したことなどが影響した。また、同期は事業基盤構築における投資期として位置付けているとしている。 <6149> 小田原エン 2797 +190 大幅続伸。本社工場敷地内に工場建屋を建設すると発表している。ハイブリットカーや電気自動車の駆動・発電機用モーターなど「車の電動化」により、今後、モーター用巻線システムの需要拡大が見込まれることから、生産能力の向上や全自動ラインシステム、設備の大型化に対応する。延床面積は6739.86平方メートル、総投資額は約18億円で、竣工予定は19年11月。 <3182> オイシックス 4030 +190 大幅続伸で年初来高値更新。傘下ブランドの「ごはんのお供(海苔、ほぐし鮭、ふりかけ)」のセットを株主優待での贈呈商品に決めたと発表。対象は9月30日現在の株主で、寄付と商品の選択制。100-1000株保有で北海道胆振東部地震寄付1500円、または有機栽培米450グラムと「ごはんのお供」のセット。1000株以上保有で北海道胆振東部地震寄付2000円、または有機栽培米1キロと「ごはんのお供」のセット。 <7228> デイトナ 1298 +90 急伸で年初来高値更新。12月31日の株主を対象とする優待制度を変更すると発表。100-200株未満の株主を新たに優待の対象に加える他、200株以上の株主にはカタログギフトを加えた。優待内容は、100-200株未満がオリジナルQUOカード1000円。200-1000株未満が2000円相当の自社商品やカタログギフト等からの選択、1000株以上が5000円相当の自社商品やカタログギフトなどからの選択。 <4592> サンバイオ 3680 +115 大幅に4日ぶり反発。野村証券がレーティング「Buy」を継続した上で目標株価を4500円から4800円に引き上げている。同証券は「SB623の上市後の製造、流通、マーケティング体制づくりを具体的に進めており、円滑な市場浸透、再生医療の事業化を促すことができる」と評価している。SB623は慢性期脳梗塞や外傷性脳損傷への治療薬として試験が進んでいる再生細胞薬。 <7036> イーエムネットJ 7250 - 公開価格(3000円)の約2.3倍となる7000円で初値を付けた。事業内容はインターネット広告事業。18年12月期の営業利益予想は前期比21.0%増の2.00億円。既存及び新規クライアント企業に対する売上増加を見込んでいる。運用型広告の拡販で既存クライアントとの取引拡大に加え、新規クライアントの獲得も順調に進んでいるとしている。第2四半期累計の実績は1.34億円で、進捗率は67%。 《DM》
関連銘柄 7件
2454 東証スタンダード
381
9/4 15:00
+12(3.25%)
時価総額 5,313百万円
総合情報サイト「All About」の運営等を行う。dショッピング等のコンシューマサービスが主力。日本テレビ放送網、NTTドコモと資本業務提携。マーケティングソリューションはPrimeAdの取り組み推進。 記:2024/08/13
3182 東証プライム
1,320
9/4 15:00
-32(-2.37%)
時価総額 50,197百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
6149 東証スタンダード
1,520
9/4 15:00
-27(-1.75%)
時価総額 9,717百万円
モーター用巻線設備で国内トップシェア。家電・自動車向け中心。軸流ファンや住宅換気装置等の送風機・住設関連事業も。巻線機事業ではマーケティングを強化。送風機・住設関連事業では改良製品の開発推進図る。 記:2024/05/03
6864 東証スタンダード
919
9/4 15:00
-34(-3.57%)
時価総額 6,497百万円
交流電源や直流電源等の電源パワー制御関連分野、家庭用蓄電システム等の環境エネルギー関連分野、信号発生器等の計測制御デバイス関連分野などで事業展開。水素関連、宇宙航空関連ビジネスなど新規市場開拓を強化。 記:2024/08/30
7036 東証グロース
958
9/4 14:58
+11(1.16%)
時価総額 3,692百万円
ソフトバンク傘下のインターネット広告代理店。検索連動型広告や運用型ディスプレイ広告、インバウンド誘致・海外広告、SNS広告等を手掛ける。ポケトークと資本業務提携。既存クライアント企業の売上拡大等に注力。 記:2024/08/06
7228 東証スタンダード
3,420
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 12,329百万円
バイク用品の卸売大手。軽二輪や小型二輪向けのヘルメットやウェア、カスタム部品を展開。国内拠点卸売事業を主力に、アジア拠点卸売事業、小売事業なども。国内拠点卸売事業は復調傾向。アジア拠点卸売事業も拡大。 記:2024/07/03