トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/15 15:29:45
17,299,374
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
沖電気工業<6703>のフィスコ二期業績予想
2018/9/16 12:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:12JST 沖電気工業<
6703
>のフィスコ二期業績予想 ※この業績予想は2018年9月2日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。 沖電気工業<
6703
> 3ヶ月後 予想株価 1,500円 銀行ATMや航空管制システム、公共交通機関の自動券売機、ETCシステム等を手掛ける。情報通信技術とメカトロニクス技術が柱。19.3期もATMの販売が海外で伸び悩み。情報通信事業は大型案件剥落も堅調推移。 EMS事業は順調に拡大。情報通信事業では、既存事業で安定収益を確保しながら、新規事業への投資を行う。ATM市場は中国やブラジルなどでの販売が伸び悩み。プリンター事業の構造改費用なくなる。海外でリストラへ。 会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当 19.3期連/F予/450,000/14,000/13,000/5,000/57.81/50.00 20.3期連/F予/460,000/15,000/15,000/7,000/80.91/50.00 ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想 執筆日:2018/09/02 執筆者:YI 《FA》
関連銘柄 1件
6703 東証プライム
沖電気工業
990
9/4 15:00
-37(-3.6%)
時価総額 86,346百万円
情報通信事業、ATMやプリンターなどのメカトロ事業を中核に、道路や航空、消防・防災のシステムやEMSなども展開。パブリックソリューション事業では道路、防災などが堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/13
関連記事
9/16 12:00 FISCO
ダブル・スコープ<6619>のフィスコ二期業績予想
9/16 11:48 FISCO
要興業<6566>のフィスコ二期業績予想
9/16 11:36 FISCO
ABホテル<6565>のフィスコ二期業績予想
9/16 11:24 FISCO
みらいワークス<6563>のフィスコ二期業績予想
9/16 11:12 FISCO
ジーニー<6562>のフィスコ二期業績予想
おすすめコンテンツ