マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 6:51:35
13,507,193
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

イオン---大幅続落、配当・優待権利落ちで処分売りが優勢に

2018/8/29 10:20 FISCO
*10:20JST イオン---大幅続落、配当・優待権利落ちで処分売りが優勢に イオン<8267>は大幅続落。本日、配当・優待の権利落ち日を迎えており、処分売りの動きが優勢になっている。同社は中間期末に17円配当を実施しているほか、キャッシュバックや割引特典サービスがつくオーナーズカードが株主優待として発行される。本日は高島屋<8233>、ローソン<2651>、コジマ<7513>など、下落率上位が総じて権利落ち銘柄で占められる形となっている。 《US》
関連銘柄 4件
2651 東証プライム
10,330
7/23 15:00
±0(0%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
7513 東証プライム
1,020
9/4 15:00
-6(-0.58%)
時価総額 79,471百万円
ビックカメラグループの郊外型家電量販店。店舗数は140店舗超。季節家電等の家庭電化商品、携帯電話等の情報通信機器商品が柱。EC事業、住設事業も手掛ける。株主優待制度を拡充。電子棚札の導入店舗を拡大。 記:2024/05/12
8233 東証プライム
1,095.5
9/4 15:00
-38(-3.35%)
時価総額 358,946百万円
大手百貨店。日本橋、新宿、大阪、京都などに大型店を有す。海外はシンガポール、ベトナム、タイなどで店舗展開。商業開発業や建装業、金融業等も。27.2期営業利益575億円目標。人的資本への投資を加速。 記:2024/05/06
8267 東証プライム
3,719
9/4 15:00
+69(1.89%)
時価総額 3,242,689百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06