マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 15:01:41
15,310,208
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/07/31(1)】三井物産<8031>と政投銀、シンガポールの総合食品会社に約114億円出資

2018/7/31 12:59 FISCO
*12:59JST 【M&A速報:2018/07/31(1)】三井物産<8031>と政投銀、シンガポールの総合食品会社に約114億円出資 ■三井物産<8031>と政投銀、シンガポールの総合食品会社FKS Food & Agriに約114億円出資 ■ニューホライズン キャピタル、 中小企業向けWebマーケティングサービスのリーチローカル・ジャパンに出資 ■サンケイビル、北海道ワインに出資 ■タイ拠点に人材サービス展開のTalentEx社、グローバルソーシング事業のモンスター・ラボなどから資金調達を実施 ■音声感情解析AI開発のEmpath、総額3.2億円の資金調達を実施 ■日本M&Aセンター<2127>と政投銀が共同設立した日本投資ファンド、菓子製造のたくみやHDに出資 ■ナカバヤシ<7987>、マーキングペン・絵具等製造の寺西化学工業に出資 ■古野電気<6814>、ニュージーランドの販売代理店Electronic Navigationに追加出資し子会社化 ■不二製油グループ本社<2607>グループ、業務用チョコレート開発のブラジル子会社ハラルド社を完全子会社化 ■SBIクリプトインベストメント、店頭デリバティブの電子取引サービス提供の米Clear Markets社に出資 ■SBI AI&Blockchainファンド、募集金額上限を600億円へ拡大 ■東北銀行<8349>など地銀4行、SBI地方創生アセットマネジメントに出資 ■SBIインベストメント、業務処理自動化プラットフォーム開発のシンガポールAntWorks社に出資 ■日本アG<3751>、スマートビルマネジメントプラットフォーム等展開のシンガポールPrimusTech社を買収 ■アンジェス<4563>、イスラエルのバイオテク会社マイバイオティクス社と資本提携 ■中小企業向け経営支援プラットフォーム等提供のココペリ、総額2.3億円の資金調達を実施 ■求人情報サイト「バイトル」等展開のディップ<2379>、チャットボット開発運用ツール事業のhachidoriに出資 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 9件
658.9
9/4 15:00
-32.6(-4.71%)
時価総額 221,867百万円
M&A仲介国内最大手の日本M&Aセンターを中核とする持株会社。M&A仲介のほか、PMI支援、上場支援、MBO支援等も手掛ける。M&A成約支援実績は7000件以上。ミッドキャップ企業向け受託体制を強化。 記:2024/08/22
2379 東証プライム
2,880
9/4 15:00
-21(-0.72%)
時価総額 173,203百万円
アルバイト求人情報サイト「バイトル」の運営等を行う人材サービス事業が柱。中堅・中小企業のDX化を支援するDX事業も。27.2期営業利益200〜250億円目標。生成AI活用の対話型バイト探しサービスを開始。 記:2024/06/04
2607 東証プライム
3,290
9/4 15:00
+32(0.98%)
時価総額 288,102百万円
植物油脂大手。チョコレート用油脂は世界シェア3位。業務用チョコレートは国内シェアトップ。乳化・発酵素材事業、大豆加工素材事業も手掛ける。24年7月1日納品分からチョコレート製品の価格改定を実施予定。 記:2024/04/30
966
9/24 15:00
±0(0%)
時価総額 26,820百万円
測量など空間情報事業や、メガソーラーを中心とするグリーンエネルギー事業、森林活性化事業を展開。シティインデックス社によるTOB成立で、子会社化。空間情報事業や森林活性化事業好調で、1Qは大幅営業増益。 記:2021/08/05
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
6814 東証プライム
1,693
9/4 15:00
-86(-4.83%)
時価総額 53,998百万円
船舶用電子機器の総合メーカー。魚群探知機、船舶用レーダー、統合航海システム等で高シェア。ETC車載器、GPS受信機、気象観測システム等も。舶用事業では製品ラインナップの強化で新興国漁業市場の開拓図る。 記:2024/05/08
7987 東証スタンダード
522
9/4 15:00
-12(-2.25%)
時価総額 15,030百万円
BPOサービスやDPS等を手掛けるビジネスプロセスソリューション事業、文具事務用品等のコンシューマーコミュニケーション事業が柱。1923年創業。ガジェット周辺用品、防犯防災用品は製品ラインアップを拡充。 記:2024/08/22
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8349 東証スタンダード
1,166
9/4 15:00
-37(-3.08%)
時価総額 11,089百万円
岩手県地盤の地方銀行。1950年に設立された戦後初の普通銀行。連結子会社に東北ジェーシービーカード、東北保証サービスなど。株主優待制度を導入。貸出金ボリュームの増加、フィービジネスの増強等に取り組む。 記:2024/06/04