マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 3:18:24
15,147,089
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/07/30(1)】AZ-Star運営ファンド、カルビー<2229>の販促物制作・販売子会社を買収

2018/7/30 12:45 FISCO
*12:45JST 【M&A速報:2018/07/30(1)】AZ-Star運営ファンド、カルビー<2229>の販促物制作・販売子会社を買収 ■AZ-Star運営ファンド、カルビー<2229>子会社で販促物制作・販売のカルネコを買収 ■ヤフー<4689>とYJキャピタル、200億円の「YJ3号投資事業組合」を組成 ■とっとり地方創生ファンド2号、創薬開発のTrans Chromosomicsに投資 ■オフィスシェアのWeWork China、ソフトバンクなどから5億ドルの資金調達を実施 ■クラウドロボティクス・プラットフォームのRapyuta Robotics、総額10.5億円の資金調達を実施 ■西武HD<9024>、VCファンドに総額10億円を出資 ■慶応大発ベンチャーでiPS細胞による心筋再生医療開発のHeartseed、総額8億円の資金調達を実施 ■由紀HDグループ、金型設計・製造の昭和金型製作所を買収 ■郵船ロジスティクス、日本郵船<9101>と上海汽車グループの中国合弁会社に出資 ■米ダルトン・インベストメンツ・エルエルシー、マクニカ・富士エレHD<3132>に追加出資 ■関西みらいフィナンシャルグループ<7321>、傘下の関西アーバン銀行と近畿大阪銀行を2019年4月に合併 「関西みらい銀行」に ■東京きらぼしFG<7173>、事業承継等を支援する「きらぼしキャピタル」を設立 ■トッパン・フォームズ<7862>、線虫がん検査開発のHIROTSUバイオサイエンスと資本提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 8件
2229 東証プライム
3,373
9/4 15:00
+71(2.15%)
時価総額 451,746百万円
かっぱえびせんなどスナック菓子大手。ポテトチップスは国内シェア高い。北米、アジアなど海外でも事業展開。25年度の海外売上高比率は30〜35%目標。中長期的に「じゃがりこ」をグローバルブランドに育成へ。 記:2024/04/29
5,604
9/4 15:00
-322(-5.43%)
時価総額 1,023,133百万円
半導体や電子部品、ネットワーク関連商品などを扱う専門商社「マクニカ」を中核とする持株会社。アナログ、その他標準ICなど集積回路の売上比率が高い。集積回路及び電子デバイスその他事業ではシェア拡大見込む。 記:2024/09/03
4689 東証プライム
399.1
9/4 15:00
-13.7(-3.32%)
時価総額 3,045,596百万円
ヤフー、LINEなどの再編で2023年に誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。LYPプレミアムは有料会員の拡大図る。「LINE Pay」は25年4月末に国内サービスを終了予定。 記:2024/06/28
4,490
9/4 15:00
-185(-3.96%)
時価総額 137,618百万円
金融持株会社。きらぼし銀行を中核に、銀行業務やリース、クレジットカード、証券、ローン等の金融サービスを提供。総資産は6兆6092億円。貸出金利息やその他経常収益は増加。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/04/14
647
3/29 15:00
-16(-2.41%)
時価総額 241,251百万円
りそなHD傘下の関西地銀。みなと銀行と関西みらい銀行の2行体制で、支店網は関西最大。米バンク・オブ・ザ・ウエストと業務提携し、顧客の米国進出を支援。非対面チャネルを拡充。コロナ禍の影響で、中間期は一服。 記:2020/12/14
1,550
2/24 15:00
+1(0.06%)
時価総額 178,250百万円
ビジネスフォームやDPSで国内首位。BPOやカード・ICタグも。22.3期上期は決済関連が拡大。BPOも好調続く。親会社の凸版印刷がTOB発表。TOB価格1550円。TOB成立ならば同社株は上場廃止に。  記:2021/11/18
9024 東証プライム
3,199
9/4 15:00
+26(0.82%)
時価総額 1,034,758百万円
私鉄大手の西武鉄道、西武・プリンスホテルズワールドワイドなどを傘下に収める持株会社。都市交通・沿線事業、ホテル・レジャー事業が柱。25.3期は増収計画。ホテル・レジャー事業における値上げ効果等が寄与へ。 記:2024/07/04
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04