トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 13:11:45
17,106,197
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
カシオ計算機<6952>のフィスコ二期業績予想
2018/7/29 12:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:48JST カシオ計算機<
6952
>のフィスコ二期業績予想 ※この業績予想は2018年7月15日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。 カシオ計算機<
6952
> 3ヶ月後 予想株価 1,900円 電卓、電子辞書、電子楽器、時計などを展開。「G−SHOCK」など有力ブランド多数。新規分野としてリスト端末を開拓。電子辞書は14年連続で販売台数トップ。19.3期営業利益は350億円と、大幅増益を計画。 海外販売網の再整備やネット流通拡大に注力。年初からの新製品投入が貢献し、前年の出荷調整やDSC撤退関連費の影響は一巡。事業効率化施策の発現効果は来期台頭へ。時計の成長期待強く、株価は高値睨みの展開か。 会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当 19.3期連/F予/340,000/35,000/33,000/23,000/93.40/50.00 20.3期連/F予/345,000/38,600/35,600/26,600/106.50/50.00 ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想 執筆日:2018/07/15 執筆者:YT 《FA》
関連銘柄 1件
6952 東証プライム
カシオ計算機
1,146.5
9/4 15:00
-15.5(-1.33%)
時価総額 285,503百万円
「G-SHOCK」シリーズなどの時計事業、関数電卓や電子辞書などのEdTech事業が柱。電子ピアノなどの電子楽器、電子文具等も。関数電卓は世界で高シェア。時計事業では直営店、直販ECビジネスの拡大図る。 記:2024/06/29
関連記事
7/29 12:45 FISCO
山一電機<6941>のフィスコ二期業績予想
7/29 12:39 FISCO
アイコム<6820>のフィスコ二期業績予想
7/29 12:36 FISCO
ローランド ディー.ジー.<6789>のフィスコ二期業績予想
7/29 12:33 FISCO
富士通<6702>のフィスコ二期業績予想
7/29 12:30 FISCO
IDEC<6652>のフィスコ二期業績予想
おすすめコンテンツ