トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 18:58:10
15,112,462
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
飯野海運 Research Memo(5):純資産は中期目標に向けて着実に積上げ
2018/7/17 17:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:15JST 飯野海運 Research Memo(5):純資産は中期目標に向けて着実に積上げ ■飯野海運<
9119
>の業績動向 3. 財務概要 収益性では、2018年3月期の売上高営業利益率は6.9%で前期に比べて1.0ポイント低下した。また売上高経常利益率は5.7%で同0.4ポイント低下したが、営業外収益が改善したため売上高営業利益率に比べて低下率が小幅だった。親会社株主に帰属する当期純利益は特別損益の改善が寄与して増益だった。この結果、売上高当期純利益率は5.2%で同0.5ポイント上昇、ROE(自己資本当期純利益率)は6.2%で同0.4ポイント上昇した。 財務面では、2018年3月期末の総資産が船舶、土地、建設仮勘定などの増加で前期末比6,269百万円増加し、自己資本比率は32.9%で同0.8ポイント低下したが、純資産は463百万円増加して69,237百万円となった。同社が中期目標として掲げる1,000億円超に向けて着実に積み上がっている。海運業と不動産業を両輪としていることの強みで財務健全性に問題はないだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水田 雅展) 《SF》
関連銘柄 1件
9119 東証プライム
飯野海運
1,240
9/4 15:00
-38(-2.97%)
時価総額 135,036百万円
海運中堅。業界首位級のケミカルタンカーに強み。本社ビル賃貸でも稼ぐ。24.3期3Q累計は不動産賃貸が経費増。だが大型ガス船が堅調。市況軟化のケミカルタンカーなども想定以上の運航採算確保。配当性向3割目安。 記:2024/04/12
関連記事
7/17 17:14 FISCO
飯野海運 Research Memo(4):2018年3月期は減収、営業・経常減益だが計画超、純利益は特別損益改善で増益
7/17 17:13 FISCO
飯野海運 Research Memo(3):海運業はケミカルタンカーやガスキャリアが主力
7/17 17:12 FISCO
飯野海運 Research Memo(2):約120年の歴史を誇る海運会社、海運業と不動産業が両輪
7/17 17:11 FISCO
飯野海運 Research Memo(1):海運業と不動産業の両輪で永続的な安定成長を目指す
7/17 17:06 FISCO
萩原電気HD Research Memo(7):今期は配当性向30%を目途に年間100円配当を予定。自社株買いも実施済み