マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 10:32:05
14,032,259
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/07/02(2)】ユーザベース<3966>、経済メディアの米Quartz Mediaを買収

2018/7/2 17:33 FISCO
*17:33JST 【M&A速報:2018/07/02(2)】ユーザベース<3966>、経済メディアの米Quartz Mediaを買収 ■ユーザベース<3966>、経済メディアの米Quartz Mediaを買収 ■システムズ・デザイン<3766>、IDカードの受託発行などを手掛けるフォーを買収 ■アント・キャピタル・パートナーズとソロンパートナーズ、「アオキーズ・ピザ」「赤から」フランチャイジー事業を譲り受け ■日本無線、船舶用航法機器等販売のノルウェーProNavを買収 ■ゼンリンデータコム、ARエンジン開発Kudanと業務資本提携 ■日本郵船<9101>、経営破たんした日本海洋掘削<1606>の支援に関する報道についてコメント ■山田コンサルティンググループ<4792>、太陽グラントソントングループとの業務提携に関する検討期間を1年間延長 ■アイ・シグマ・キャピタル、国内中堅・中小企業を対象とする投資ファンドを設立 ■仮想通貨交換などのテックビューロ、ソフト開発・販売事業を分社化 ■ソフトバンク、ホテル設置型スマホレンタルサービスのhandy Japanと資本業務提携 ■サイバーダイン<7779>、船井興産子会社のプレキシオンから光音響イメージング事業を譲り受け ■アイスタイル<3660>、ネクスウェイからデジタルサイネージメディア「サロンスクリーン」事業を譲り受け ■アマノ<6436>、タイムスタンプサービス事業などを展開する子会社を設立 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 8件
1606 東証1部
24
7/20 15:00
-11(-31.43%)
時価総額 432百万円
国内唯一の海洋掘削専門企業。石油・天然ガスの探鉱・開発に係る海洋掘削事業が主力。地球深部探査船「ちきゅう」の運用等も手掛ける。海洋掘削は売上好調。「ちきゅう」による商業掘削等が寄与。18.3期は2桁増収。 記:2018/06/11
3660 東証プライム
531
9/4 15:00
-41(-7.17%)
時価総額 39,372百万円
コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営。化粧品ECサイト「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE」の運営等も。会員数は増加傾向。リテール事業は国内出店の加速図る。 記:2024/08/23
3766 東証スタンダード
942
9/4 14:55
-11(-1.15%)
時価総額 3,297百万円
独立系システムインテグレーター。企業向け情報システムの開発、運用等を行う。BPOサービスを提供するアウトソーシング事業も。SGシステムなどが主要取引先。システム開発事業はソリューションビジネスの拡充図る。 記:2024/06/11
3966 東証グロース
1,497
2/6 15:00
±0(0%)
時価総額 55,491百万円
法人向け経済情報プラットフォーム「SPEEDA」を中心としたSaaSビジネスを展開。経済メディア「NewsPicks」の運営も。米投資会社がTOB実施。TOB価格は1500円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2022/12/15
2,341
9/4 15:00
-47(-1.97%)
時価総額 46,577百万円
経営コンサルティング会社。経営コンサルティングやM&Aアドバイザリー、事業再生等のサービスを提供する。事業再生や事業継承に強みを持つ。今期3Q累計はコンサルティングやM&Aアドバイザリー等が堅調だった。 記:2024/04/15
6436 東証プライム
4,315
9/4 15:00
-52(-1.19%)
時価総額 330,779百万円
就業時間管理システム最大手。国産初のタイムレコーダー開発企業。パーキングシステム、環境システム等も。情報システムは2桁増収。国内はソフトウェア、ハードウェアともに売上増。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/04/15
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
9101 東証プライム
4,927
9/4 15:00
-128(-2.53%)
時価総額 2,513,583百万円
海運の国内最大手。1885年創業。三菱グループ。不定期専用船事業、物流事業が柱。定期船事業、航空運送事業等も展開。世界最大規模の自動車専用船を保有。配当性向30%目安。25.3期は最終増益見通し。 記:2024/07/04