マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 9:52:13
13,739,926
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/07/02(1)】オリックス<8591>、ローン・アセットマネジメントの米NXTキャピタルを買収

2018/7/2 12:41 FISCO
*12:41JST 【M&A速報:2018/07/02(1)】オリックス<8591>、ローン・アセットマネジメントの米NXTキャピタルを買収 ■オリックス<8591>、ローン・アセットマネジメントの米NXTキャピタルの買収を発表 ■穴吹興産<8928>、キッズスペース併設型ワーキングオフィス運営のママスクエアと事業資本提携 ■証券・決済システム開発のテコテック、セガ・インタラクティブなどから約4.3億円の資金調達を実施 ■VR/AR/MRコンテンツ開発のActEvolve、資金調達を実施 ■西尾レントオール<9699>、フォークリフトレンタル・販売の豪RATHORN PTY LTDを買収 ■global bridge HOLDINGS<6557>、認可保育園・介護施設運営の東京ライフケアを買収 ■日産自動車<7201>、中国GSRキャピタルへのバッテリー事業譲渡に伴う会社分割を再び中止 ■マーケティングに特化したAIソリューション提供のコグニロボ、帝人フロンティアから資金調達を実施 ■台湾UMC、300mm半導体製造の三重富士通セミコンダクターを約576億円で完全子会社化 ■イセ食品、アイセ・リアリティーによる格安スーパー「玉出」の事業譲り受けについてコメント ■NTTデータ<9613>、「SAP Hybris」を中心としたコンサルティング・導入サポートの独Sybit社を買収 ■エボラブルアジア<6191>、給与前払いシステム「前払いできるくん」運営のPayment Technologyに出資 ■エボラブルアジア<6191>、保険業界のデジタル化を行うフィナンシャル・エージェンシーに出資 ■芙蓉総合リース<8424>、東大発で次世代蓄エネルギーシステム開発のエクセルギー・パワー・システムズに出資 ■大阪ガス<9532>、米国テキサス州のシェールガス生産開発事業に参画 ■東芝<6502>、デジタルマーケティング機能強化に向け関連会社を再編 ■K&Oエナジーグループ<1663>、子会社の関東天然瓦斯開発と関東建設を合併 ■テクノプロHD<6028>傘下のテクノプロ・コンストラクション、既設建物調査診断のトクオを買収 ■経営コンサルの合同会社M&S、日本アンテナ<6930>に出資 ■神田通信機<1992>の定時株主総会、買収防衛策導入が承認可決 株主提案は否決 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 13件
1663 東証プライム
3,355
9/4 15:00
-135(-3.87%)
時価総額 95,067百万円
千葉県の南関東ガス田で天然ガスを採取・販売。ヨウ素の製造・販売も。大株主にエア・ウォーター。24.12期はガス販価下落や発電用途の需要減を想定。ヨウ素価格も軟化の見通し。DOEなどを考慮して連続増配予定。 記:2024/04/16
1992 東証スタンダード
2,810
9/4 14:17
±0(0%)
時価総額 7,371百万円
ネットワークインフラの設計・構築等を行う情報通信事業が主力。照明制御システムの設計・施工等を行う照明制御事業等も。日立製作所などが主要取引先。27.3期売上高70億円目標。MGW・制御照明事業の拡大図る。 記:2024/08/02
2,912
9/4 15:00
-2(-0.07%)
時価総額 315,722百万円
技術者派遣サービス等を手掛けるテクノプロを中核とする持株会社。技術系人材サービスで国内最大級。施工管理サービス等も手掛ける。国内在籍技術者数は2万4000人超。ソリューション事業の強化などに取り組む。 記:2024/08/05
6191 東証プライム
1,235
9/4 15:00
-56(-4.34%)
時価総額 27,363百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6502 東証プライム
4,590
12/19 15:00
-5(-0.11%)
時価総額 1,988,103百万円
総合電機大手。持分法会社にキオクシアHD。不正会計や原発巨額損失で陥った経営危機から再建中。JIP連合がTOB発表。TOB価格は1株4620円。TOB成立ならば上場廃止に。24.3期1Qは営業黒字に復帰。 記:2023/09/15
6930 東証スタンダード
730
9/4 15:00
+2(0.27%)
時価総額 10,439百万円
テレビ受信用・通信用アンテナや映像通信用電子機器の製造・販売等を行う。電気通信工事等のソリューション事業も。生産拠点の集約化図る。エレコムが株式交換により同社を完全子会社化へ。同社株は上場廃止予定。 記:2024/08/27
7201 東証プライム
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
8424 東証プライム
11,095
9/4 15:00
-515(-4.44%)
時価総額 336,045百万円
みずほ系総合リース会社。情報通信機器・事務用機器、産業工作機械等のリース業務などを行うリース及び割賦が主力。不動産ファイナンス等も。ヒューリックと共同開発するヒューリック銀座六丁目昭和通ビルが竣工。 記:2024/07/01
8591 東証プライム
3,519
9/4 15:00
-167(-4.53%)
時価総額 4,427,877百万円
大手金融サービス。自動車やICT関連機器等のリース・レンタル、不動産開発・賃貸管理、企業投資、環境エネルギー、生命保険、銀行など多角的に事業展開。輸送機器、不動産運営、コンセッションは回復傾向続く。 記:2024/07/07
8928 東証スタンダード
2,018
9/4 15:00
-21(-1.03%)
時価総額 23,280百万円
分譲マンション販売などの不動産関連事業が主力。「アルファ」ブランドを展開。人材サービス関連事業や施設運営事業、介護医療関連事業等も。首都圏におけるマンション開発等に注力。不動産関連事業は売上順調。 記:2024/06/13
9532 東証プライム
3,517
9/4 15:00
-107(-2.95%)
時価総額 1,465,464百万円
関西地盤の大手都市ガス会社。ガスの生産・供給やガス供給線の建設・保全、ガス器具の販売を手掛ける。電力小売事業も。ガス販売量は家庭用減少も業務用増加で補う。電力販売量は小売が増加。脱炭素へ投資拡大。 記:2024/07/13
9613 東証プライム
2,269
9/4 15:00
-41(-1.77%)
時価総額 3,182,272百万円
国内最大の専業システムインテグレーター。NTT傘下。世界50カ国以上でITサービスを提供。金融分野、公共・社会基盤分野向けに強み。海外売上比率は6割超。製造業領域を強化。データセンター事業は積極投資継続。 記:2024/08/10
9699 東証プライム
4,150
9/4 15:00
-110(-2.58%)
時価総額 117,823百万円
関西地盤の総合レンタル会社。道路や土木、建築向けを中心に、展示会やディスプレイ関連機材のレンタルも。26.9期売上高2200億円、営業利益190億円目指す。国内建機レンタル事業の競争力強化等に取り組む。 記:2024/04/29