トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 18:53:59
13,610,525
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
フェニックスバイオ<6190>のフィスコ二期業績予想
2018/7/1 12:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:15JST フェニックスバイオ<
6190
>のフィスコ二期業績予想 ※この業績予想は2018年6月19日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。 フェニックスバイオ<
6190
> 3ヶ月後 予想株価 1,000円 「PXBマウス」を用いた医薬品開発の受託試験サービスを提供。製薬企業の前臨床試験がターゲット。DMPK/Tox試験を成長分野として位置付け。肝炎分野受託試験は減少。18.3期は研究開発費の増加等も響く。 肝炎関連は回復傾向。PXBマウスは化学品メーカー等からの引き合いが増加。国内はPXB-cellsの売上が増加。19.3期は黒字転換見通し。今期業績計画は評価材料だが、流動性に課題。当面の株価は横ばいか。 会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当 19.3期連/F予/1,510/130/130/105/36.20/0.00 20.3期連/F予/1,700/150/150/115/39.65/0.00 ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想 執筆日:2018/06/19 執筆者:YK 《DM》
関連銘柄 1件
6190 東証グロース
フェニックスバイオ
485
9/4 15:00
-12(-2.41%)
時価総額 1,954百万円
キメラマウスを活用した医薬品開発を受託。ヒト肝細胞キメラマウスの作製技術に強み。薬効薬理分野は海外製薬企業の予算見直しなどが響く。マウス販売の大型受注の獲得等により、24.3期3Q累計は受注高が増加。 記:2024/04/14
関連記事
7/1 12:12 FISCO
LITALICO<6187>のフィスコ二期業績予想
7/1 12:09 FISCO
一蔵<6186>のフィスコ二期業績予想
7/1 12:06 FISCO
ソネット・メディア・ネットワークス<6185>のフィスコ二期業績予想
7/1 12:03 FISCO
中村超硬<6166>のフィスコ二期業績予想
7/1 12:00 FISCO
エスティック<6161>のフィスコ二期業績予想