トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 11:16:03
13,607,070
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
アルファ Research Memo(1):2018年度に売上高60,000百万円、営業利益3,300百万円予想
2018/6/21 16:16
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:16JST アルファ Research Memo(1):2018年度に売上高60,000百万円、営業利益3,300百万円予想 ■要約 アルファ<
3434
>は、車載用・住宅用電子キーシステム、コインロッカー等を手掛ける総合ロックメーカー。 1. 2018年3月期業績 2018年3月期業績は売上高59,060百万円(前期比15.7%増)、営業利益3,212百万円(同8.9%増)、経常利益3,118百万円(同51.8%増)、親会社株主に帰属する当期純利益2,024百万円(同544.9%増)となった。売上高は自動車部品部門で欧州での事業取得がフル寄与したが、これを除いても自動車部品は北米、アジアの好調で国内の日産自動車<
7201
>の生産減の影響による減収をカバー、さらにセキュリティの伸びで実質3.2%増収に。利益面では増収効果に加え生産性向上などで営業利益率が改善、営業増益を確保し、経常利益では為替差損減861百万円などもあり経常増益幅が大きくなった。 2. 2019年3月期業績見通し 2019年3月期通期の連結業績は、売上高60,000百万円(前期比1.6%増)、営業利益3,300百万円(同2.7%増)、経常利益3,200百万円(同2.6%増)、親会社株主に帰属する当期純利益2,100百万円(同3.7%増)を見込む。自動車部品部門が微増収、微増益、セキュリティ部門が増収、微減益予想。従前の中期経営計画最終年度の計画値では、売上高が中期経営計画どおり、営業利益が300百万円超過達成となる数字である。現状、会社予想は保守的印象も、日産自動車の北米減産の記事などもあり、外部要因不透明から計画達成に不安がある。 3. 100年企業を目指し新たな基盤づくり 同社は2016年6月に中期経営計画を策定、創業95周年に当たる2019年3月期に売上高60,000百万円、営業利益率5%以上、自己資本比率50%以上、新商品売上高比率25%以上を目指してきた。中期経営計画の達成は可能であり、さらに100年企業に向け新たな展開も期待される。 ■Key Points ・2018年3月期は構造改革が進展し欧州事業フル寄与もあり前期比15.7%増収、同8.9%営業増益 ・2019年3月期は前期比1.6%増収、同2.6%経常増益予想は保守的な印象も不透明要因あり ・100年企業を目指し新たな成長ステージ迎える (執筆:フィスコ客員アナリスト 岡本 弘) 《MH》
関連銘柄 2件
3434 東証スタンダード
アルファ
1,209
9/4 15:00
-36(-2.89%)
時価総額 12,332百万円
自動車キーセットが主力。売上の3割が日産向け。住宅用・産業用ロックも。24.3期3Q累計は客増産を受けて自動車用が回復。住宅用ロックやロッカーシステムの受注も堅調で二桁増収・大幅増益に。配当性向3割目安。 記:2024/04/15
7201 東証プライム
日産自動車
413.5
9/4 15:00
-16.1(-3.75%)
時価総額 1,745,266百万円
自動車大手。仏ルノー、三菱自と3社連合を形成。EV展開で先行。24.3期3Q累計は中国の競争激化。だが半導体不足解消を受けて中国以外で販売を伸ばす。値上げ効果も出て増収増益に。ホンダとEV分野で提携検討。 記:2024/04/12
関連記事
6/21 16:15 FISCO
UTグループ Research Memo(9):2017年3月期以降は総還元性向30%以上
6/21 16:15 FISCO
ソルクシーズ---連結子会社エクスモーションのマザーズ上場承認を発表
6/21 16:14 FISCO
UTグループ Research Memo(8):2021年3月期に人材業界においてリーダー企業へ成長することを目指す
6/21 16:12 FISCO
UTグループ Research Memo(5):好業績を反映し、自己資本比率はじめ経営各指標が改善、財務状況は良好
6/21 16:12 FISCO
UTグループ Research Memo(4):8期連続の増収・増益を記録、売上高・営業利益とも過去最高値を更新