マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 6:06:03
15,086,616
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時45分の日経平均はもみ合い、北朝鮮リスク後退で朝高後は伸び悩む

2018/5/28 10:48 FISCO
*10:48JST 10時45分の日経平均はもみ合い、北朝鮮リスク後退で朝高後は伸び悩む 10時45分の日経平均は2.22円高の22453.01円で推移している。トランプ大統領が中止を発表した米朝首脳会談について、当初の予定通り6月12日に開催される可能性を示唆したことから、地政学リスクに対する警戒感の後退を受けて、上げ幅を100円近くに広げる場面もあった。しかし、本日の英米市場は休場となり、取引参加者が減少する中では、上値追いの動きも限定的で伸び悩む展開となっている。売買代金上位銘柄では、ソニー<6758>や東海カーボン<5301>、東京エレクトロン<8035>が上昇する一方で、任天堂<7974>やトヨタ自<7203>、マネックスGの下げが目立つ。 《US》
関連銘柄 5件
5301 東証プライム
854.3
9/4 15:00
-23.9(-2.72%)
時価総額 192,169百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07