トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 15:34:53
15,290,029
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
USENNEX Research Memo(8):ワークスタイルの変革に合わせ徹底対策
2018/5/17 16:14
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:14JST USENNEX Research Memo(8):ワークスタイルの変革に合わせ徹底対策 ■情報セキュリティ USEN-NEXT HOLDINGS<
9418
>は個人情報保護の体制強化と教育を継続して実施しているが、完全な保護を保証できるものではなく、外部からの不正アクセスやシステム不具合、内部犯行、人的ミス、預託先や提供先の管理ミスなどによる個人情報漏洩のリスクは常に存在している。このため同社は、より積極的な情報セキュリティ対策として、情報システムをデータセンター内で管理し、ファイアウォールの構築とWebアプリケーションの脆弱性診断を継続して実施している。また、働き方改革の一環として個人にノートパソコンとスマートフォンを配布しているが、ノートパソコンはセキュリティチップ(TPM)を搭載したものを使用することで、またスマートフォンはモバイル端末管理(MDM)を利用することで、セキュリティリスクを大きく減じている。 ■後発事象 新事業セグメントについて 同社は2018年5月10日に開示した2018年8月期第1四半期決算より新たな事業セグメントを採用している。2017年12月期は期中に経営統合を行った関係もあり旧U-NEXT及び旧USENの事業セグメントをそのまま列記していたが、グループの各事業属性に合わせて新たなセグメント区分を設定した。具体的には、旧U-NEXTのコミュニケーションネットワーク事業と旧USENのICT事業を一括りにして通信事業とし、従来その他事業としていた集客支援事業及びエネルギー事業を独立区分するとともに、子会社であるユーズミュージックとUSENテクノサービスが行っている事業を旧音楽配信事業へ括りなおし店舗サービス事業と改称している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《TN》
関連銘柄 1件
9418 東証プライム
U-NEXT HOLDINGS
5,600
9/4 15:00
-200(-3.45%)
時価総額 336,498百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
関連記事
5/17 16:12 FISCO
USENNEX Research Memo(7):統合後の中期経営計画の策定に期待
5/17 16:10 FISCO
USENNEX Research Memo(6):統合のモチベーションが垣間見られるセグメント別収益動向
5/17 16:08 FISCO
USENNEX Research Memo(5):社内的にも業界的にもユニークで強力なアルメックス
5/17 16:06 FISCO
USENNEX Research Memo(4):強固な顧客基盤を有効活用し、安定収益事業から高成長事業へ
5/17 16:04 FISCO
USENNEX Research Memo(3):新旧コンテンツの品ぞろえと品質、サービスでグループの成長をけん引