マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 9:57:35
15,096,061
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2018/04/24(1)】DMM.com、株式会社から合同会社に組織変更しDMM.comラボと合併、等

2018/4/24 11:57 FISCO
*11:57JST 【M&A速報:2018/04/24(1)】DMM.com、株式会社から合同会社に組織変更しDMM.comラボと合併、等 ■DMM.com、株式会社から合同会社に組織変更しDMM.comラボを吸収合併 ■インフルエンサーマーケティング事業等のIDM、アプリ開発・ドローン教育等のORSOから資金調達を実施 ■IBC<3920>子会社でインシュアテック事業のiBeed、5000万円超の資金調達を実施 ■AI献立アプリ「レキピオ」運営のTADAGENIC、約1000万円の資金調達を実施 ■三菱地所<8802>と東急電鉄<9005>のコンソーシアム、富士山静岡空港を買収 ■電通<4324>、ノルウェーのメディアエージェンシーRed Communicationを買収 ■小僧寿し<9973>、夢の街創造委員会<2484>等との業務提携を正式発表 ■小僧寿し<9973>、アスラポート・ダイニング<3069>を割当先として無担保転換社債型新株予約権付社債を発行 ■小僧寿し<9973>、宅配代行サービスのデリズを株式交換により買収 ■タッチパネル事業のミナトHD<6862>、サイン・広告事業の日本サインHDと資本業務提携 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《DM》
関連銘柄 8件
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
3069 東証スタンダード
171
9/4 15:00
-9(-5%)
時価総額 7,877百万円
乳製品の製造・加工メーカー。牛乳やバターはっ酵乳、ヨーグルト、プリン、生クリームを手掛ける。不採算事業の撤退などで販売事業は黒字転換。生産事業は大幅増益。販管費は減少。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/09
3920 東証スタンダード
528
9/4 15:00
-48(-8.33%)
時価総額 3,022百万円
ITシステムの情報管理・性能監視ツールを提供。情報を高速収集して解析する技術に強み。ソフトウエアライセンスの販売、有人監視サービスの提供など。ライセンス販売が堅調。機器販売も拡大。販管費増等こなす。 記:2024/08/07
4324 東証プライム
4,399
9/4 15:00
-96(-2.14%)
時価総額 1,268,716百万円
国内最大の広告代理店。世界145以上の国・地域で事業展開。メディア確保力、広告企画力などが強み。配当性向35%目標。内部投資で競争力、ケイパビリティの強化を図る。中国などでのコアビジネス再建に注力。 記:2024/07/08
6862 東証スタンダード
621
9/4 15:00
-47(-7.04%)
時価総額 4,856百万円
デジタルデバイスとICTプロダクツが柱。ROM書込みサービス事業、デバイスプログラマ事業等も。デジタルエンジニアリング部門は好調。ROM書込みサービス事業は書き込み数量が増加。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
8802 東証プライム
2,386.5
9/4 15:00
-84.5(-3.42%)
時価総額 3,320,765百万円
総合不動産大手。三菱グループ。新丸の内ビルディングなど東京・丸の内エリアでオフィスビルを多数保有。住宅事業や投資マネジメント事業等も。配当性向30%程度目処。再開発プロジェクトの推進、事業化等に取り組む。 記:2024/07/07
9005 東証プライム
1,834.5
9/4 15:00
-4.5(-0.24%)
時価総額 1,146,324百万円
私鉄大手。東京都南西部から神奈川県東部がコア路線。バス、ホテル・リゾート、商業施設なども。交通事業は大幅増益。輸送人員は定期、定期外ともに増加。不動産賃貸業などは好調。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/13
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03