トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 14:52:07
17,310,739
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
Pウォーター Research Memo(5):新規顧客獲得ペースが加速
2018/3/23 15:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:25JST Pウォーター Research Memo(5):新規顧客獲得ペースが加速 ■会社概要 4. KPI(重要業績評価指標)の推移 プレミアムウォーターホールディングス<
2588
>はKPI(重要業績評価指標)として新規契約件数及び保有契約件数を設定し進捗を管理している。新規契約件数に関しては、2016年7月の経営統合を契機に毎月約10千件上乗せし、16千件を超えて順調に推移し、2017年5月からは月20千件を超えてきている。統合の狙いでもあった営業力強化の効果が統合直後から出ていたが、2018年3月期になりその勢いが加速している。ちなみに、宅配水の販売には季節性があり、7月から8月の夏の時期に新規獲得がピークとなる。新規契約が増えたことに加え、解約率を低く抑えることに成功したこともあり、保有契約件数は順調に積み上がってきた。2016年7月の経営統合時点で394千件だった保有契約件数は右肩上がりを続け、2018年1月末時点で620千件に達した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《HN》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
2588 東証スタンダード
プレミアムウォーターホールディングス
2,912
9/4 15:00
-9(-0.31%)
時価総額 85,648百万円
ミネラルウォーターなど飲料水の製造・販売を行うプレミアムウォーターを中核とする持株会社。宅配水市場顧客数は160万件超で国内トップ。生産能力は月間約500万本。デモンストレーション販売等で新規獲得図る。 記:2024/09/01
関連記事
3/23 15:24 FISCO
Pウォーター Research Memo(4):「投資回収型ストック利益型ビジネスモデル」が特徴
3/23 15:23 FISCO
Pウォーター Research Memo(3):成長する宅配水市場
3/23 15:22 FISCO
Pウォーター Research Memo(2):宅配水業界トップ。天然水の製販一体経営に強み
3/23 15:21 FISCO
Pウォーター Research Memo(1):18年3月期通期予想の売上280億円、保有顧客数65万件に向け足元順調
3/23 15:07 FISCO
石井表記---一時ストップ安、今期の減益見通しに失望売り
おすすめコンテンツ