マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 6:01:30
13,555,236
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ザイン Research Memo(4):財務内容は良好で、今後は収益性の向上を目指していく

2018/3/15 15:44 FISCO
*15:44JST ザイン Research Memo(4):財務内容は良好で、今後は収益性の向上を目指していく ■業績動向 2. 財務状況と経営指標 ザインエレクトロニクス<6769>の2017年12月期末の総資産は前期末比405百万円減少の9,052百万円となった。主な増減要因を見ると、流動資産では現預金が205百万円減少したほか、売上債権が49百万円減少した。また、固定資産では投資有価証券が171百万円減少した。 一方、負債合計は買掛金の増加等により、前期末比173百万円増加の497百万円となった。純資産は前期末比578百万円減少の8,554百万円となった。当期純損失の計上により利益剰余金が654百万円減少したことが主因となっている。 経営指標を見ると、自己資本比率は前期比で若干低下したものの94.1%と依然、高水準を維持しており、ネットキャッシュ(現預金−有利子負債)も60億円以上と潤沢で有利子負債もないことから、財務の安全性は極めて高いと判断される。一方、収益性に関しては前述した通り2017年12月期は研究開発投資を積極化したことで2期連続の損失計上となったものの、売上高は成長トレンドに転換し始めたほか、2018年12月期以降は研究開発費も一段落するため、今後は収益性も回復に向かうものと予想される。なお、同社がKPIとしている従業員1人当たり売上総利益は2016年12月期の12.9百万円から2017年12月期は14.3百万円と回復に転じている。中期経営計画最終年度となる2019年12月期には18百万円以上を目指している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《TN》
関連銘柄 1件
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16