トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 19:34:13
13,905,664
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
大幸薬品 Research Memo(2):インフルエンザ流行拡大及び中国向け出荷増加等により業績上振れの可能性大
2018/3/15 8:42
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:42JST 大幸薬品 Research Memo(2):インフルエンザ流行拡大及び中国向け出荷増加等により業績上振れの可能性大 ■今後の見通し ● 2018年3月期の業績見通し 大幸薬品<
4574
>の2018年3月期通期の業績予想は売上高で前期比4.9%増の8,700百万円、営業利益で同0.4%増の1,550百万円、経常利益で同7.6%減の1,300百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同14.2%減の900百万円と期初の予想を据え置いている。 海外医薬品事業は、中国市場向けにおいて、期初の原料仕入先の製造トラブルが早期に解消したことから、業績予想に対し売上高の上振れが期待できる。感染管理事業においては、インフルエンザの流行が例年以上に拡大したために、クレベリン製品群の需要も連動して増加することが期待できる。売上高の通期目標に対する第3四半期進捗率は77.2%(前期実績は72.1%)と例年に比べて順調である。医薬品事業の堅調やインフルエンザ流行拡大などのプラス要因も加味すると、通期業績の上振れも大いに期待できるだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《MW》
関連銘柄 1件
4574 東証プライム
大幸薬品
405
9/4 15:00
-25(-5.81%)
時価総額 17,875百万円
正露丸、セイロガン糖衣Aなど一般用医薬品の製造・販売を行う医薬品事業が主力。「クレベリン」シリーズ等の感染管理事業も展開。1946年設立。医薬品事業は京都工場の医薬品ライン立ち上げなど増産施策に取り組む。 記:2024/09/01
関連記事
3/15 8:40 FISCO
大幸薬品 Research Memo(1):18年3月期3Qは売上高、営業利益ともに増加。インフルエンザ流行拡大で好調
3/15 7:50 FISCO
ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比55円安の21555円
3/15 7:32 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:SCREENホールディングス、東京エレクトロン、ナレッジスイートなど
3/15 7:15 FISCO
前日に動いた銘柄 part1:シーイーシー、ヴィンクス、東建コーポレーションなど
3/14 20:16 FISCO
TOKAI Research Memo(6):21年3月期にグループ顧客件数で432万件超、営業利益で225億円を目指す(2)