トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 8:33:39
15,122,401
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ヤマダ電機<9831>のフィスコ二期業績予想
2018/3/4 13:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*13:15JST ヤマダ電機<
9831
>のフィスコ二期業績予想 ※この業績予想は2018年2月21日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。 ヤマダ電機<
9831
> 3ヶ月後 予想株価 720円 家電量販店トップ。郊外型店舗テックランドや都市型店舗LABI等を展開。船井電機と国内テレビ事業で提携。白物を軸とした販売にシフト。金融サービス事業部は堅調。減損損失は減少。18.3期3Qは最終増益。 17年12月末時点の直営店舗数は969店。住宅関連事業は軌道に乗り始めるも、主力の家電販売事業部は低調。18.3期通期業績計画には未達懸念があるが、材料視されず。PBR1倍割れで、株価は水準訂正継続か。 会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当 18.3期連/F予/1,600,000/65,000/73,700/40,000/49.22/18.00 19.3期連/F予/1,620,000/70,000/78,700/43,000/52.91/20.00 ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想 執筆日:2018/02/21 執筆者:YK 《DM》
関連銘柄 1件
9831 東証プライム
ヤマダホールディングス
449.6
9/4 15:00
-5.9(-1.3%)
時価総額 434,650百万円
家電量販店国内トップ。地域電気店との連携網に強み。M&Aで住宅や環境領域を拡大。金融サービスも。24.3期3Q累計は家電の巣籠もり需要が一巡。暖冬で季節家電も振るわず。資材高に伴う住宅の採算低下も重石に。 記:2024/04/11
関連記事
3/4 13:12 FISCO
テーオーホールディングス<9812>のフィスコ二期業績予想
3/4 13:09 FISCO
ダイセキ<9793>のフィスコ二期業績予想
3/4 13:06 FISCO
オオバ<9765>のフィスコ二期業績予想
3/4 13:03 FISCO
乃村工藝社<9716>のフィスコ二期業績予想
3/4 13:00 FISCO
松竹<9601>のフィスコ二期業績予想