トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/23 16:43:36
15,907,357
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
平和RE Research Memo(6):入替戦略の推進に伴い、NAV倍率は上昇すると予想
2018/2/28 15:56
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:56JST 平和RE Research Memo(6):入替戦略の推進に伴い、NAV倍率は上昇すると予想 ■ベンチマーキング 平和不動産リート投資法人<
8966
>の各種指標を他のオフィス・レジデンス複合型(総合型)REITと比較すると、2018年2月5日現在のNAV倍率(1口当たり投資口価格/1口当たり純資産額)は0.89倍と、平均の1.02倍に比べて低い評価にとどまっている。これは、以前は含み損が多く、収益性が低いとの評価があったことが響いていると見られる。実際、予想分配金利回りは4.16%と平均の4.65%を下回っている。 ただし、入替戦略の推進、賃料増額改定、キャップレートの低下などに伴い含み益は成長を続けている。また、物件売却に伴う損失発生や突発的な損失に対しては一時差異等調整積立金や繰越欠損金の充当によって相殺し、今後も分配金を持続的に増加することが可能と見込まれる。それらが投資家に十分に理解されれば、今後はNAV倍率による評価も徐々に切り上がると予想する。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希) 《NB》
関連記事
2/28 15:55 FISCO
平和RE Research Memo(5):投資主価値の最大化に向けて取り組む
2/28 15:54 FISCO
平和RE Research Memo(4):分配金の持続的な成長を予想
2/28 15:53 FISCO
平和RE Research Memo(3):分配金は4期連続でスポンサー変更後の最高値を更新
2/28 15:52 FISCO
平和RE Research Memo(2):東京都区部中心のオフィス・レジデンス複合型REIT
2/28 15:51 FISCO
平和RE Research Memo(1):平和不動産グループのREITで、安定的な分配金支払いを目指す