トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 9:41:29
15,078,024
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
プロパスト Research Memo(5):高速回転で買収から売却へ、市場リスクは小さい
2018/2/9 15:11
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:11JST プロパスト Research Memo(5):高速回転で買収から売却へ、市場リスクは小さい ■バリューアップ事業 1. プロパスト<
3236
>の事業概要 バリューアップ事業では、6ヶ月程度の短期案件を取り扱う。首都圏エリアを中心に3~5億円程度の中古の収益レジデンス等を購入し、バリューアップを実施することにより付加価値を高めた上で、個人投資家及び海外投資家を対象に売却を実施する。少額のバリューアップで効果的に付加価値を高めることで、短期間での売却及び資金回収を図る。同社は購入後すぐに工事に入るため、工事開始から1ヶ月後には販売を開始することもある。買収から売却へ高速回転で事業を回しており、すぐ売却できるため市場リスクが小さいと言える。現状、同事業では年間20棟ペースで売却している。 バリューアップ事業の2018年5月期第2四半期累計の売上高は前年同期比37.5%減であったが、セグメント利益は同25.6%減にとどまったことから、セグメント利益率は前年同期の11.7%から13.9%に上昇した。売上高では会社全体の37.0%、営業利益では35.2%を占めている。 2. 特長 同社にはゼネコン出身者も多く、ノウハウに長けた人材が多い。特に、クリーニング、植栽、外光などの共用部分の管理が行き届かないところにもニーズはあり、資産価値の向上につなげている。 3. 実績例 最近の実績例として、幡ヶ谷プロジェクト(東京都渋谷区)、荏原プロジェクト(東京都品川区)、東陽2プロジェクト(東京都江東区)、上十条プロジェクト(東京都北区)、向丘プロジェクト(東京都文京区)、小山台プロジェクト(東京都品川区)などがある。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希) 《TN》
関連銘柄 1件
3236 東証スタンダード
プロパスト
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
関連記事
2/9 15:11 FISCO
プロパスト Research Memo(2):都心のDINKSなどをターゲットに不動産事業を展開
2/9 15:06 FISCO
プロパスト Research Memo(1):コンセプトとデザインで新しい住環境を提案、業績は急回復
2/9 14:39 FISCO
ディーエヌエー---急落、収益回復感はみられず
2/9 14:38 FISCO
COOKPAD---急伸、決算発表を受けて短期的なあく抜け感強まる
2/9 14:37 FISCO
個人投資家わらしべ:テクノアルファは「バラスト水処理」「有機EL」関連のWテーマ株【FISCOソーシャルレポーター】