トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 17:23:46
15,075,425
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
UTグループ---3Qは営業利益が41.7%増、人材派遣需要の拡大及び半導体・電子部品メーカーの受注増加で通期上方修正
2018/2/9 14:32
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:32JST UTグループ---3Qは営業利益が41.7%増、人材派遣需要の拡大及び半導体・電子部品メーカーの受注増加で通期上方修正 UTグループ<
2146
>は8日、2018年3月期第3四半期(2017年4~12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比44.5%増の600.22億円、営業利益が同41.7%増の35.38億円、経常利益が同43.8%増の35.28億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同46.9%増の22.93億円となった。 マニュファクチャリング事業は、国内メーカーにおける大規模人数需要の拡大とコンプライアンス意識の高まりを受け、自社グループへの受注が続いている。特に、スマートフォンや車載機器向けの半導体・電子部品分野を中心に大人数の人材派遣需要が拡大した。 ソリューション事業は、総合的な人材サービスの提案などにより大手メーカーとの関係強化を進めたことで売上高が増加した。また、電池製造分野での請負業務における生産性が向上したことにより売上総利益率が向上した。 エンジニアリング事業は、産業界の慢性的なエンジニア人材不足に応えるため、新卒採用に加えて、マニュファクチャリング事業等に所属する製造オペレーターを設計・開発エンジニアへのキャリアチェンジを推進するグループ内転職制度「One UT」により技術職社員を拡充させ、売上高は前年同期比で増収となった。 2018年3月期通期の連結業績予想については、同日に上方修正を発表している。 売上高が前期比42.4%増(前回予想比17.1%増)の820億円、営業利益が同46.5%増(同19.0%増)の50億円、経常利益が同46.6%増(同19.5%増)の49億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同67.2%増(同21.4%増)の34億円としている。 継続的な人手不足を背景にした人材派遣需要の拡大と契約単価の上昇に加え、半導体・電子部品メーカーの増産に伴う受注の増加や、完成車メーカーへ本格的に参入したことにより、より高単価な自動車業界との取引拡大が見込まれるため、上方修正に至った。 《TN》
関連銘柄 1件
2146 東証プライム
UTグループ
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
関連記事
2/9 14:28 FISCO
ティーケーピー---「一風堂監修 博多とんこつラーメン」を販売開始、ケータリング等の商品ラインナップを強化
2/9 14:23 FISCO
トラスト・テック---2Qも引き続き大幅増収増益、技術系領域の伸長が全体業績をけん引
2/9 14:23 FISCO
相場観察男:今月の新規IPO銘柄特集【FISCOソーシャルレポーター】
2/9 14:22 FISCO
丸運---3Qは増収・大幅増益、各セグメントが順調に収益を拡大、国際貨物が増益を牽引
2/9 14:17 FISCO
出来高変化率ランキング(13時台)~品川リフラ、ノーリツ鋼機などがランクイン