トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 7:02:26
15,070,975
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
メディカルシステムネットワーク---3Qは営業利益が80.7%増と増益増益、医薬品等ネットワーク事業が順調に推移
2018/2/9 11:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:37JST メディカルシステムネットワーク---3Qは営業利益が80.7%増と増益増益、医薬品等ネットワーク事業が順調に推移 メディカルシステムネットワーク<
4350
>は6日、2018年3月期第3四半期(2017年4~12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比6.5%増の705.30億円、営業利益が同80.7%増の22.88億円、経常利益が同84.4%増の23.34億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同184.6%増の9.44億円となった。 医薬品等ネットワーク事業は、新規加盟件数が順調に推移したことに伴い受発注手数料収入が増加した。医薬品ネットワーク加盟件数は、調剤薬局2,238店舗、55病・医院の合計2,293件(前連結会計年度末比523件増)となった。中小薬局の経営環境の悪化や自社サービスの認知度向上に加え、社外パートナー企業との連携が奏功し、近年は加盟店拡大のペースが加速している。 調剤薬局事業は、在宅医療への取り組みやかかりつけ薬剤師・薬局としての機能の発揮等を推進しており、これらの取り組みを進めたこと等により既存店が順調に推移したこと及び新規出店やM&Aにより取得した店舗が業績寄与した。 賃貸・設備関連事業は、不動産賃貸収入が堅調に推移した。 給食事業は、不採算施設の撤退を進め、利益面では契約単価の見直しや食材費の適正化を進めた。 2018年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比6.9%増の950億円、営業利益が同46.7%増の31億円、経常利益が同42.2%増の30億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同74.9%増の10億円とする期初計画を据え置いている。 《MW》
関連銘柄 1件
4350 東証スタンダード
メディカルシステムネットワーク
457
9/4 15:00
-24(-4.99%)
時価総額 14,004百万円
なの花薬局の運営、薬局等の経営支援、医薬品の製造・販売等を行う地域薬局ネットワーク事業が柱。賃貸・設備関連事業、給食事業等も手掛ける。医薬品ネットワーク部門ではサービス拡充で新規加盟店の獲得を図る。 記:2024/08/05
関連記事
2/9 11:32 FISCO
【M&A速報:2018/02/09(1)】SOMPOインターナショナル、イタリアの農業保険代理店A&Aを買収、等
2/9 11:30 FISCO
萩原電気---3Qは営業利益が36.4%増、主要ユーザーである自動車関連企業が堅調に推移し増収増益
2/9 11:27 FISCO
日本エスコン---ストップ高、今期の連続大幅増益見通しを評価へ
2/9 11:25 FISCO
テルモ---続伸、第3四半期好決算で期待値以上の上方修正に
2/9 11:23 FISCO
ネクソン---大幅反発、強気の第1四半期見通しを好感