トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 6:09:32
15,180,509
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個人投資家アイデア投資家:2018年、テンバガーの可能性秘めるオークファンの紹介【FISCOソーシャルレポーター】
2018/1/29 16:52
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:52JST 個人投資家アイデア投資家:2018年、テンバガーの可能性秘めるオークファンの紹介【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家アイデア投資家氏(ブログ「アイデア投資家」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2018年1月22日23時に執筆 テンバガー(10倍株)になる可能性を秘めた銘柄第5弾として、今回はオークファンを紹介しますが、その前に筆者がテンバガー銘柄を42社リストアップした際の5条件を再掲載します。 <テンバガーになりそうな企業の5条件> ・時価総額300億円以下で上場市場はJASDAQ、マザーズ、東証2部 ・上場から10年以内 ・PER100倍未満(1月4日終値べース) ・過去3年平均売上高成長率10%以上 ・過去5年の売上高・経常利益トレンドが右肩上がり(設立5年未満の場合は3年で確認) 東証マザーズに上場するオークファン<
3674
>。 オークション、ショッピングサイトの商品取引情報をデータベース化し、それを核にメディア、マーケットプレイス、ソリューションの3つの事業を展開するIT企業。2007年設立、2013年上場。「Yahoo!オークション」で売り買いする際に、オークファンで過去の落札情報を参考に取引した方もいらっしゃるだろう。 1月22日終値での時価総額は88億円、PERは約32倍。 商品実売データは過去10年間で680億件に及び、メディア事業は買いたい・売りたいものの相場を、マーケットプレイス事業は事業者の仕入れたい・販路拡大したい事業者のマッチングを、ソリューション事業はECショップ向けのASPを提供する。メディア事業とマーケットプレイス事業が中心の収益構造。 2015年度第4四半期に卸と仕入れのマッチングプラットフォーム「NETSEA」を連結化するまでは単一セグメント開示だったが、それ以降は3事業に分け、売上成長が加速している。2017年9月期は売上高36億円、経常利益3億円で、売上高は前期比34%成長だったものの、経常利益は同8%減だった。 内訳をみると、マーケットプレイスが新規取引先拡大・深堀りにより増収をけん引。一方、利益面は新規取引拡大の取り組みで費用が先行し、メディアはユーザビリティ向上により広告収入が減少し、減益になった。 サービス動向をみると、メディア事業はこの4年間で一般会員数とユニークビジター数を増やしたが、課金会員が15年9月をピークにやや減少気味。マーケットプレイス事業は登録バイヤーが31.6万人に達し、流通総額は17年度に過去最高を記録した。 2020年9月度に売上105億円、経常利益16億円を目指しており、その施策として、メディア事業は蓄積してきた膨大な取引データをFinTech関連事業などに活かしつつ、副業・複業メディアとして集客したユーザーをスクール事業に誘導しようとしている。マーケットプレイス事業はネットプライス社を連結化し、楽天B2Bの一部事業を承継することで流通総額の拡大を加速させる。 3年後に売上高3倍、経常利益5倍を実現するうえでのキーを、筆者はマーケットプレイス事業とみている。毎年、マッチングされず廃棄される法人在庫は22兆円あり、この市場をどれだけ開拓できるかにかかっている。また、流行りのテーマであるFinTechにどのようにアプローチし、収益に繋げていくのかも要注目である。 いかがだったでしょうか。今回はマザーズ上場のオークファンを紹介しました。 引き続き、独自にリストアップした企業の魅力・可能性を、定期的に紹介していきます。 ---- 執筆者名:アイデア投資家 ブログ名:アイデア投資家 《HK》
関連銘柄 1件
3674 東証グロース
オークファン
380
9/4 15:00
-5(-1.3%)
時価総額 4,109百万円
商品流通支援サービス会社。オークション、ショッピングの価格比較の「aucfan」の運営や在庫の流通支援プラットフォームを提供する。今期1Qはインキュベーション事業で営業投資有価証券の売却が寄与した。 記:2024/04/11
関連記事
1/29 16:45 FISCO
ASJ---第3四半期は予想の範囲内。通期で増収を見込む
1/29 15:40 FISCO
ネットマーケティング---MICが保有するネットマーケティング株の全株売却
1/29 15:18 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:FFRIが急伸、フィルカンパニーはストップ高
1/29 15:12 FISCO
ハウスドゥ---空室・空き家の問題を解決するタイムシェアリング事業の開始を発表
1/29 14:45 FISCO
ツクイ---急落、介護報酬見直し案の影響への懸念も