トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 8:51:38
13,873,771
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
萩原工業 Research Memo(6):ROE、ROA、売上高営業利益率のいずれも10%超
2018/1/19 18:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:10JST 萩原工業 Research Memo(6):ROE、ROA、売上高営業利益率のいずれも10%超 ■業績動向 2. 財務状況と経営指標 (1) 財務状況 萩原工業<
7856
>の2017年10月期の総資産は27,114百万円と前期比2,239百万円増加した。流動資産の増加(1,975百万円)の増加項目は、現金及び預金(1,412百万円)、受取手形及び売掛金(177百万円)、たな卸資産(309百万円)などである。棚卸資産は、販売先が決まっており意図せざる在庫増ではない。貸方では、純資産が前期比1,895百万円増加し、有利子負債が同85百万円減少した。 (2) 安全性の指標 短期的な財務の安全性を示す流動比率は294.8%、長期的な指標の自己資本比率は73.2%と、いずれも安全性が極めて高い。 (3) 収益性の指標 収益性の3つの指標は、いずれも10%を超えており、同社の収益性重視の経営を反映している。自己資本当期純利益率(ROE)が10.4%、総資産経常利益率(ROA)は10.6%、売上高営業利益率が11.7%であった。収益性が改善したものの、売上高の伸びが大きくないため総資産回転率は前期比0.04回減の0.86回にとどまった。同社では、回転率1回を望ましい水準としており、資産運用効率の改善を図る。 (4) キャッシュ・フロー計算書 2017年10月期末の現金及び現金同等物の残高は6,317百万円と前期末比1,393百万円増加した。営業活動によるキャッシュ・フローは2,535百万円のプラスであり、投資活動によるキャッシュ・フロー(-848百万円)と財務活動によるキャッシュ・フロー(-326百万円)のマイナスを上回った。営業活動によるキャッシュ・フローのプラス額が前期比で減少したのは、売上債権の増加、棚卸資産の増加、仕入債務の減少などによる。売上債権の回転日数は86.2日と前期比横ばいであった。棚卸資産回転日数は、前期比2.9日延び62.1日となった。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健) 《HN》
関連銘柄 1件
7856 東証プライム
萩原工業
1,512
9/4 15:00
-47(-3.01%)
時価総額 22,526百万円
合成樹脂加工製品メーカー。ブルーシートで国内首位。スリッターなどの機械も。24.10期1Qは価格改定効果で合成樹脂加工品の採算が改善。前期苦戦の機械も上向く。収用補償金特益は剥落。通期二桁営業増益を計画。 記:2024/04/12
関連記事
1/19 18:07 FISCO
萩原工業 Research Memo(5):2017年10月期の予想を上回る業績
1/19 18:03 FISCO
萩原工業 Research Memo(4):合成樹脂加工製品及び機械製品の製造・販売で高収益のビジネスモデルを確立(2)
1/19 18:02 FISCO
萩原工業 Research Memo(3):合成樹脂加工製品及び機械製品の製造・販売で高収益のビジネスモデルを確立(1)
1/19 18:01 FISCO
萩原工業 Research Memo(2):「常なる革新 常なる創造」の先取精神による経営
1/19 17:59 FISCO
萩原工業 Research Memo(1):「果敢に挑戦、新たな躍動」を実践する戦略を取る