マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/9 15:07:26
17,223,527
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ロコンドがストップ高、MS-Iapanは上場来高値更新

2017/11/2 15:10 FISCO
*15:10JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ロコンドがストップ高、MS-Iapanは上場来高値更新 <6539> MS-Japan 4855 +625 大幅反発し上場来高値更新。17年4-9月期(第2四半期累計)決算を発表している。経常利益は前年同期比30.6%増の6.00億円となり、従来予想(5.00億円)を上回って着地した。また、同時に立会外分売の実施を発表しており、このなかで東証1部への市場変更申請を行っていると明らかにしたことも好材料視された。なお、分売予定株式数は15万株、分売予定期間は11月17日から22日まで。 <3558> ロコンド 1784 +300 ストップ高。10月はEC事業が好調に推移し、速報値ベースの受注高が過去最高になる見込みであると発表している。これまでの最高記録は17年5月だったが、10月においてEC事業の受注高は過去最高となる9.46億円(速報値)を見込んでいる。プラットフォーム事業の拡充によって品揃えがさらに増強されたことに加え、9月14日から開始した「配送革命」が多くの顧客から受け入れられていることを要因に挙げている。 <7297> カーメイト 1310 -157 3日ぶり大幅反落。東証が信用取引に関する臨時措置を実施している。本日売買分から委託保証金率が50%以上(うち現金20%以上)とされている。また、日証金も貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る貸借担保金率を30%から50%(同20%)とした。交通トラブルが各地で相次ぐなか、ドライブレコーダーを買い求める動きが広がっているという報道を受けて、同社も関連銘柄として物色が向かっていた。 <6907> ジオマテック 967 -103 急反落。18年3月期の上期及び通期業績予想を下方修正している。上期営業利益見通しは従来の1.30億円から0.73億円(前年同期は1.85億円の赤字)へ、通期見通しについては3.00億円から1.00億円(前期は1.45億円)へと引き下げた。タブレット端末及びカーナビゲーション向け需要が低迷しているほか、スマートフォン向けでも有機ELディスプレイへの置き換えにより液晶ディスプレイ関連製品の需要が低迷しているという。 <3417> 大木ヘルスHD 1061 +150 ストップ高比例配分。17年4-9月期(第2四半期累計)の業績観測が報じられている。ドラッグストア向けに開発したプライベートブランド商品が好調で、営業利益は前年同期比2.3倍の10億円となったもようだ。売上高は同9%増の1200億円になったとみられている。取引先の店舗拡大に伴い、卸事業の取扱量が増加したという。利益率の高い商品の伸びに加え、コスト削減も利益押し上げに貢献したようだ。 <4816> 東映アニメ 10130 -140 さえない。大和証券が目標株価を従来の9780円から10500円に引き上げる一方、投資判断を「2(アウトパフォーム)」から「3(中立)」に引き下げている。目標株価と現行株価の乖離縮小が理由。同社の18年3月期上期(17年4-9月)営業利益は前年同期比34.7%増の59.62億円となったが、アプリゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」の売上は第1四半期比で減少したもよう。同タイトルの成長はピークアウトしたとみているようだ。 《DM》
関連銘柄 6件
897
9/4 15:00
-17(-1.86%)
時価総額 12,623百万円
大手ヘルスケア専門商社「大木」を中核とする持株会社。1658年創業。医薬品や健康食品、化粧品、衛生雑貨、介護用品等の卸売を行う。流通限定品の売上構成比率の向上図る。CBDスタートアップ企業と資本業務提携。 記:2024/06/13
3558 東証グロース
2,141
9/4 15:00
-41(-1.88%)
時価総額 24,594百万円
靴・衣料品通販サイト「ロコンド」を運営。靴の品揃えに強み。ECサイト支援サービス、リーボック事業等も手掛ける。ECモールのマガシーク社買収、シナジー効果等で売上拡大に期待。リーボックも堅調。 記:2024/05/18
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
6539 東証プライム
1,016
9/4 15:00
-19(-1.84%)
時価総額 25,386百万円
経理や公認会計士、弁護士、人事など管理部門に特化した人材紹介を展開。マッチング力に定評。求人数や提携エージェント数の増加等により、DRM売上高は伸長。人材紹介売上高も堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/13
6907 東証スタンダード
504
9/4 14:59
-7(-1.37%)
時価総額 4,613百万円
液晶パネル用帯電防止膜、自動車向けカバーパネル、半導体・電子部品向け薄膜製品の製造・販売を行う。薄膜・加工技術が強み。京セラ、シャープ等が主要販売先。25.3期はタッチパネル用透明導電膜の受注回復見込む。 記:2024/09/03
7297 東証スタンダード
897
9/4 14:05
-13(-1.43%)
時価総額 7,112百万円
カー用品メーカー。ドライブレコーダーやルーフキャリア、カーアクセサリーなどを手掛ける。非金属タイヤチェーン「バイアスロン」で国内販売台数トップ。新製品などの市場導入強化、海外市場への積極展開を図る。 記:2024/08/20