トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/25 19:01:47
16,469,246
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ジャストプラ Research Memo(3):ASP事業の減収、販管費の増加により、2018年1月期第2四半期は減益に
2017/10/30 15:02
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:02JST ジャストプラ Research Memo(3):ASP事業の減収、販管費の増加により、2018年1月期第2四半期は減益に ■業績動向 1. 2018年1月期第2四半期累計の業績概要 ジャストプランニング<
4287
>の2018年1月期第2四半期累計の連結業績は、売上高で前年同期比5.3%増の1,219百万円、営業利益で同13.7%減の203百万円、経常利益で同15.2%減の201百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益で同13.0%減の136百万円となった。売上高はASP事業の減収を物流ソリューション事業等の拡大でカバーして増収となったが、利益はASP事業の減収に加えて、インフラ環境の維持管理費用や人件費の増加等により減益となった。また、期初会社計画比ではASP事業における契約店舗数の減少を主因として売上高、利益ともに下回る格好となった。 売上原価率は前年同期比3.7ポイント上昇の60.7%となった。利益率の高いASP事業の売上構成比が前年同期の39.8%から36.6%に低下したことや、ASP事業においてサーバーのクラウド化を進めており、テスト費用を中心に関連費用が増加したことが主因だ。また、販管費は人件費を中心に前年同期比で13百万円増加した。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《MH》
関連銘柄 1件
4287 東証スタンダード
ジャストプランニング
365
9/4 15:00
-15(-3.95%)
時価総額 4,649百万円
外食業界のコンピュータシステムの開発や販売、店舗システムや本部システムのコンサルティング、各種消耗品の販売を行う。外食以外の需要掘り起こしに注力。24年1月期はASPや物流ソリューションが堅調に推移した。 記:2024/04/15
関連記事
10/30 15:02 FISCO
ジャストプラ Research Memo(2):外食業界向け店舗管理システムの大手
10/30 15:01 FISCO
ジャストプラ Research Memo(1):サービス拡充と契約店舗数の回復により、2018年1月期は増収増益の見通し
10/30 14:32 FISCO
イソライト工業---ストップ高買い気配、想定以上の業績上方修正にサプライズ
10/30 14:32 FISCO
ゼンリン---大幅反発、海外地図・位置情報サービス大手との協業を期待材料視
10/30 14:31 FISCO
エイチワン---ストップ高、18年3月期の上期及び通期予想の上方修正がサプライズに