トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 20:04:55
14,945,822
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ブイキューブ--- i-Construction推進コンソーシアムに技術提供、工事現場のICT活用推進で引き合い増に期待
2017/10/26 15:59
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:59JST ブイキューブ--- i-Construction推進コンソーシアムに技術提供、工事現場のICT活用推進で引き合い増に期待 ブイキューブ<
3681
>は10月26日、i-Construction推進コンソーシアムの技術開発・導入WGが進める技術の活用可能性の検証に、グループ会社のパイオニアVCが「xSync(バイシンク)Prime Collaboration(xSync Prime)」及び関連機器を提供し、25日より試行を開始したと発表している。 パイオニアVCは国土交通省が設立したi-Construction推進コンソーシアムの技術開発・導入WGが主催するピッチイベントで、行政及び現場の「工事現場の可視化と遠隔地での確認」ができる技術ニーズに対し遠隔ビジュアルコラボレーションツールの「xSync Prime」を提案し、マッチング技術として決定した。東北地方整備局管内の建設現場のうち、岩手県九戸郡野田村野田で試行を開始している。 今回の現場では定点カメラ及びウェアラブルデバイスを導入している。現場と現場から離れた事務所の合計3拠点を遠隔で結び、「xSync Prime」を用いて施工状況をリアルタイムな映像で確認したりするなど、現場の可視化と効率化を進めていく。 前述の技術ニーズにおいては、現場監督・検査の負担軽減、施工状況の確認による工事事故抑制、施工体制の点検と施工実態の把握が解決すべき喫緊の課題として挙げられており、技術を利用する現場及び技術提供企業は本試行を通じて新たな課題を抽出し、今後の技術開発に活かす予定という。建設業界では人手不足等を背景に工事現場におけるICTの活用「i-Construction」を官民挙げて推進している。こうした動きが広がれば、「xSync Prime」などの同社ソリューションも一段と引き合いが強まることが期待される。 《MW》
関連銘柄 1件
3681 東証プライム
ブイキューブ
223
9/4 15:00
-12(-5.11%)
時価総額 5,516百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
関連記事
10/26 15:53 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:重松製作が大幅反発、串カツ田中はストップ高
10/26 15:49 FISCO
【フィスコ個人投資家セミナー】夢展望の今後の展望とは!?濱中社長に訊く(後半)
10/26 15:47 FISCO
【フィスコ個人投資家セミナー】夢展望の今後の展望とは!?濱中社長に訊く(前半)
10/26 15:30 FISCO
アウトソシング Research Memo(10):17/12期は前期比8.6円増配(分割調整後)の17円配当を予想
10/26 15:29 FISCO
アウトソシング Research Memo(9):好調な外部環境や独自戦略の進展により高い成長率を継続