トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 23:50:34
14,045,849
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
システムインテグレータ---2Qは経常利益が121.4%増、収益性が着実に向上
2017/10/20 14:43
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:43JST システムインテグレータ---2Qは経常利益が121.4%増、収益性が着実に向上 システムインテグレータ<
3826
>は6日、2018年2月期第2四半期(2017年3-8月)決算を発表した。売上高が前年同期比7.2%減の14.59億円、営業利益が同125.2%増の1.50億円、経常利益が同121.4%増の1.52億円、四半期純利益が同152.2%増の1.05億円だった。 Object Browser事業では、政府が掲げる「働き方改革」に取り組む企業が増加しており、生産性向上のために同社ツールを導入する企業の拡大が見込まれる。データベース開発支援ツール「SI Object Browser」とデータベース設計支援ツール「SI Object Browser ER」は、主力製品の一つとして安定した収益源となっている。プロジェクト管理パッケージ「SI Object Browser PM」は、発売以来着実に売上を伸ばして導入企業実績は150社を超えた。アプリケーション設計ツール「SI Object Browser Designer」は、徐々に販売を拡大している。これらの製品の保守サポートは、ストック型ビジネスとして安定した事業収益をあげている。 EC・オムニチャネル事業は、ネット通販の普及とともに事業規模も順調に推移し、競争も激化しているが、自社のノウハウを生かして、着実に利益を上げることを重視した事業展開を行っている。 ERP事業は、Web-ERPパッケージ「GRANDIT」の主に製造業向けの販売・受注が拡大している。さらに、「SI Object Browser PM」との組合せにより、IT関連企業向けの「IT テンプレート」として製品化し、IT企業への導入事例も増えている。 2018年2月期通期の業績については、売上高が前期比19.6%増の38.00億円、営業利益が同105.4%増の4.50億円、経常利益が同103.4%増の4.53億円、当期純利益が同106.1%増の2.83億円とする期初予想を据え置いている。 《TN》
関連銘柄 1件
3826 東証スタンダード
システムインテグレータ
337
9/4 15:00
-8(-2.32%)
時価総額 3,733百万円
独立系のソフトウェア開発会社。ERPやECサイト構築に強み。AI事業やプログラミングスキル判定サービス、クラウドサービス等も。ERP事業は伸長、独自の新製品も開発、欧系SAP製品の販売・導入も開始。 記:2024/05/19
関連記事
10/20 14:33 FISCO
enish---大幅反発、「欅のキセキ」の好スタートで見直しの動きに
10/20 13:57 FISCO
ヤクルト---大幅反発で高値更新、AI時代に生き残る事業モデルとして米系証券が格上げ
10/20 13:43 FISCO
カワセコン---ストップ高、元号関連として短期資金が向かう
10/20 13:18 FISCO
芙蓉総合リース---「プライムツリー赤池」の建物リースを発表
10/20 13:16 FISCO
テクマトリックス---ロボットによる業務代行ソリューション「ROBWARE」取扱い開始