トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 0:11:41
14,443,530
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
スリープログループ---データ共有プラットフォームに関する実証実験をカイカと共同で開始
2017/10/19 12:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:50JST スリープログループ---データ共有プラットフォームに関する実証実験をカイカと共同で開始 スリープログループ<
2375
>は18日、ブロックチェーン技術を利用したデータ共有プラットフォームの実証実験をカイカ<
2315
>と共同で開始することを発表した。 スリープログループはITを中心としたBPO事業、コワーキングスペース事業を提供している。新しいテクノロジーの普及に合わせて、登録された人材の空き時間とスキルをサービス化し、オンデマンドに提供することで、各市場の発展とともに成長してきた。近年は、フィンテック関連のビジネス領域にも積極的に注力している。 一方、提携するカイカは、40年以上にわたり金融業を中心に製造・公共・流通等のシステム開発をおこなっている。フィンテック関連ビジネスを戦略的注力領域に掲げ、ブロックチェーンの分野においても実績を積み上げている。 ブロックチェーンは、多数の参加者における取引記録の突合・所有権管理といったプロセスに適しており、様々な多様業種においてもより自由度の高い応用の検討や試行が可能である。 今回の実証実験において、スリープログループに登録されるエージェントの履歴書及び経歴書のデータを対象に、エージェント自身が管理できるようブロックチェーン上にトークン化し、高いセキュリティを維持した状態のまま、許可した人のみにデータの共有を可能とするプラットフォームの構築を目指した実証実験を行う。将来的には、様々な企業や人がつながり、データ共有及び売買を可能とするデータマーケットのようなプラットフォームを目標とするようだ。今回の協業によって、カイカはブロックチェーンの実証実験システムサポートのノウハウをさらに蓄積することができ、スリープログループは最新技術の研究・開発を進めることによる、事業拡大が期待される。 《MW》
関連銘柄 2件
2315 東証スタンダード
CAICA DIGITAL
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2375 東証スタンダード
ギグワークス
457
9/4 15:00
-20(-4.19%)
時価総額 10,037百万円
IT人材によるBPOが主力。シェアオフィスも。24.10期1Qはコールセンターの特需剥落。だがシステム受託開発の好調続く。通販、シェアオフィスは黒字化。コスト削減も進み利益改善。通期大幅増益・増配を計画。 記:2024/04/15
関連記事
10/19 12:45 FISCO
日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 日経平均は13日続伸、SUMCOやアドバンテが構成銘柄の上昇率上位
10/19 12:05 FISCO
JIG-SAW---AIを活用した製造業向け予兆診断サービスで住商九州と業務提携
10/19 12:02 FISCO
JIG-SAW---バイテックグループとインダストリアルIoT分野で業務提携
10/19 12:01 FISCO
Hamee---EC事業者向け融資サービスの提供を開始
10/19 11:39 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~コンセック、ミクニなどがランクイン