トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 13:16:07
15,077,090
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ラック<3857>---次期中期経営計画「TRY2021 ステージ2」に向け成長戦略を推進
2017/9/22 8:17
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:17JST ラック<
3857
>---次期中期経営計画「TRY2021 ステージ2」に向け成長戦略を推進 ラック<
3857
>は安定した収益基盤のシステムインテグレーションサービス事業と今後の成長を担うセキュリティソリューションサービス事業の2本柱。 同社は2017年8月、2018年3月期第1四半期連結決算を発表。売上高は前期比10.1%増の87.96億円、営業利益は同38.7%減の0.32億円、経常利益は同37.1%増の0.20億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は赤字幅縮小の△0.43億円の着地。 セキュリティソリューションサービス事業、システムインテグレーションサービス事業ともに好調に推移しており増収着地。セグメント利益ではセキュリティソリューションサービス事業におけるクラウドへの対応や大手製造業向けの運用監視サービス開発等への戦略投資により減益だが、システムインテグレーションサービス事業では増収効果により増益確保。 同社は現在中期経営計画「TRY2021ステージ1」の最終年度を進行中。セキュリティソリューションサービス事業を軸とした収益拡大に向け、セキュリティソリューションサービス事業を中心に戦略投資を行っている。即戦力のキャリア採用を100名規模で計画しており体制強化を進めるほか、クラウドやIoTに対応したサービスメニューの拡充と大手顧客との提携推進。 2018年3月期決算は、売上高は前期比7.8%増の400.00億、営業利益は同0.1%増の24.50億、経常利益は同0.1%減の24.40億、親会社株主に帰属する当期純利益は同1.9%増の15.20億。年間配当金は1株当たり20円を見込む。 《TN》
関連銘柄 1件
3857 東証スタンダード
ラック
755
9/4 15:00
-29(-3.7%)
時価総額 23,626百万円
大手情報サイバーセキュリティ会社。セキュリティ監視センターを拠点に、調査や診断、コンサルティング、監視、運用、ソリューションのサービス、製品の提供を行う。今期3Q累計はセキュリティ、SIともに伸長した。 記:2024/04/12
関連記事
9/22 7:45 FISCO
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般しっかり、シカゴは大阪比45円高の20265円
9/22 7:32 FISCO
前日に動いた銘柄 part2:KLab、ファイズ、NF回路など
9/22 7:15 FISCO
前日に動いた銘柄 part1:MonotaRO、マクロミル、オルトプラスなど
9/21 16:28 FISCO
新興市場銘柄ダイジェスト:サンバイオが大幅高、シェアリングTは大幅反発
9/21 16:22 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は4日続伸、ダイキンやファーストリテが値上がり寄与上位