トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/29 7:03:12
15,593,020
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ダイナック Research Memo(14):安定配当の維持と将来に備えた内部留保の充実を両立し、12円配予想を維持
2017/9/6 15:26
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:26JST ダイナック Research Memo(14):安定配当の維持と将来に備えた内部留保の充実を両立し、12円配予想を維持 ■株主還元 ダイナック<
2675
>は、株主還元について、配当による還元を基本とし、安定配当と将来に向けた内部留保の充実のバランスを取って配当を行うとしている。当期純利益が赤字に転落した場合でも無配転落を回避し、ここ数年は1株当たり10円の配当が続いていたが、2016年12月期に12円配へと増配した。 2017年12月期については期初に前期比横ばいの12円配(中間配6円、期末配6円)の予想を公表している。第2四半期決算発表に際しても、12円配予想が維持されている。今第2四半期決算に際して、当期利益見通しが引き上げられ、予想1株当たり当期純利益は62.56円に引き上げられ、これに基づく配当性向は19.2%となるが、今期は安定配当と内部留保の確保の両立の見地から前期比横ばいの配当計画としたものとみられる。 配当に加えて同社では、株主優待制度も実施しており、所有株式数に応じて食事券、もしくはお米(コシヒカリ)を株主に贈呈している。最低投資単位である100株を保有している場合、株主優待として1,000円の食事券2枚(2,000円相当)もしくはコシヒカリ2kgが贈呈されることになる。株主優待の内容も前期から変更はない。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《TN》
関連銘柄 1件
2675 東証2部
ダイナックホールディングス
1,297
5/27 15:00
-2(-0.15%)
時価総額 9,122百万円
首都圏・関西圏を中心にレストランやバーを直営展開。ゴルフ場食堂などの運営受託も。コロナ禍が直撃し、昨年末時点で債務超過に。21.12期も苦戦の見込み。親会社サントリーHDが完全子会社化に向けてTOB実施。 記:2021/04/07
関連記事
9/6 15:24 FISCO
ダイナック Research Memo(13):新規出店の遅れにより通期予想には未達となる可能性
9/6 15:22 FISCO
ダイナック Research Memo(12):各種コンテストなどでスキルを高め、表彰制度でモチベーションアップを目指す
9/6 15:20 FISCO
イリソ電子---大幅反発、評価余地残るとして国内証券では目標株価を引き上げ
9/6 15:20 FISCO
ダイナック Research Memo(11):「倶楽部ダイナック」会員数は順調に拡大中
9/6 15:18 FISCO
ダイナック Research Memo(10):“業態カテゴリー”の進化・深耕を推進し、選ばれる店づくりを目指す