マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 0:55:57
17,495,796
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ヒマラヤ Research Memo(6):2017年8月期は会社計画を上回り、増収増益となる可能性も

2017/8/4 15:54 FISCO
*15:54JST ヒマラヤ Research Memo(6):2017年8月期は会社計画を上回り、増収増益となる可能性も ■今後の見通し 1. 2017年8月期の業績見通し ヒマラヤ<7514>の2017年8月期の連結業績は、売上高が前期比0.2%減の71,900百万円、営業利益が同40.7%減の583百万円、経常利益が同37.0%減の670百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が160百万円(前期は499百万円の損失)といずれも3月に修正した数値を据え置いている。通期計画を達成するために必要となる第4四半期の業績は、売上高で前年同期比8.8%減の16,499百万円、営業利益で81百万円の損失(前年同期は618百万円の利益)と試算されるが、第3四半期までの状況から判断すると会社計画を上回る可能性が高いと弊社では見ている。 6月の月次売上高が単体ベースで前年同期比1.1%減と店舗数削減の影響を考慮すれば堅調に推移していること、販促費を中心に販管費の削減が想定以上に進んでいることなどが業績の上振れ要因になる。売上総利益率に関してはEC市場拡大に伴う価格競争激化が懸念させるものの、実店舗における販売価格のミスマッチは和らいできており、第4四半期は前年同期比で改善することが期待される。第4四半期に特段の追加費用も予定されていないことから、夏場の天候状況が良好であれば業績は会社計画を上回り、2期ぶりに増収増益に転じるものと予想される。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《MW》
関連銘柄 1件
7514 東証スタンダード
893
9/4 15:00
-5(-0.56%)
時価総額 11,003百万円
大型総合スポーツ用品店「ヒマラヤ」を全国展開。岐阜市に本社。オリジナル商品の企画・開発、ECサイト運営等も。24年2月末時点のグループ店舗数は98店舗。中期経営計画では26.8期売上高690億円目標。 記:2024/06/09