トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 23:05:47
17,583,087
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
フォーカス Research Memo(8):18/3期はビジネスチャンスを確実にするため企業力強化・収益力向上を図る
2017/8/4 15:18
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:18JST フォーカス Research Memo(8):18/3期はビジネスチャンスを確実にするため企業力強化・収益力向上を図る ■フォーカスシステムズ<
4662
>の今後の見通し 1. 2018年3月期の業績見通し 2018年3月期は、予見されるビジネスチャンスをより確実なものとするため、企業力の向上に努める。具体的には、より優秀な人材確保への採用投資、現社員へのより高付加価値(最先端技術の習得やマネジメントスキル向上)をつけるための技術者への教育投資、さらにガバナンス強化を目的とした社内管理体制への人的投資を引き続き行う予定としている。これらを加味し、2018年3月期の業績は、売上高18,400百万円(前期比3.1%増)、営業利益850百万円(同14.3%増)、経常利益820百万円(同12.1%増)、当期純利益520百万円(同5.7%減)と見込んでいる。 2. 新規の取り組み 最近の取り組みの中で、株価に大きな影響を与えた2017年6月に発表した「サイフォクラウド」について説明する。これは、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure(以下Azure)」を活用した警察機関向け証拠データの高速処理化を実現するソリューションのことである。サイバー犯罪の証拠データの分析及び鑑識作業の分野においては、PCやスマートフォンなど、様々なデバイスの解析作業の際にデータ処理に膨大な時間が必要である。さらには、データの大容量化、解析対象となるデバイス自体の増加など、今後もますます証拠データの分析及び鑑識作業のニーズは増す一方で、事案に対する時間的な制約や、人的、物的なリソース不足も発生している。このような状況があるなかで、分散処理技術やパスワード解析技術を始めとしたフォーカスシステムズのサイバーフォレンジックソリューションと、マイクロソフトのクラウドプラットフォームAzureを連携させる実証試験を実施し、分析時間が従来の3日から半日に短縮することを確認した。本ソリューションの提案サポートと技術支援を、全国の警察機関、法執行機関に対し行っていく。本ソリューションの売上高は2018年3月期の売上見込みには含んでいないとのことであり、受注した場合には更なる売上増加が見込まれる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 内山 崇行) 《NB》
関連銘柄 1件
4662 東証プライム
フォーカスシステムズ
1,139
9/4 15:00
-29(-2.48%)
時価総額 18,558百万円
独立系システムインテグレーター。社会インフラ基盤に係るシステムの設計・製造、基幹業務システム・Webシステムの開発等を行う。ICT活用の子ども見守りサービス等も。公共関連は社会保険・自動車関連等が順調。 記:2024/06/25
関連記事
8/4 15:17 FISCO
フォーカス Research Memo(7):流動比率が上昇し短期的な安全性が向上
8/4 15:16 FISCO
オプティム Research Memo(3):既存で稼ぎ、新規を育てる
8/4 15:16 FISCO
フォーカス Research Memo(6):17/3期は最高業績達成も、人材確保の難航やプロジェクトのコスト増加で減益
8/4 15:15 FISCO
フォーカス Research Memo(5):サイバーセキュリティ対策のニーズに応えるソリューションを保持
8/4 15:14 FISCO
オプティム Research Memo(2):佐賀から世界に羽ばたく、AI・IoTを得意とする技術ベンチャー