トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 7:19:09
15,198,389
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
能美防災 Research Memo(7):連続増配で、2018年3月期は1株当たり25円配当を計画
2017/7/19 17:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:09JST 能美防災 Research Memo(7):連続増配で、2018年3月期は1株当たり25円配当を計画 ■能美防災<
6744
>の株主還元策 配当政策については、株主への利益還元を重視するとともに、将来の事業展開に備え企業体質の強化を図るため、内部留保に努めることも必要と考え、配当性向など財務状況を総合的に勘案して配当金を決める。配当性向のめどは発表されていないが、ここ数年は20%程度が目安となっている。 2013年3月期まで5期連続して1株当たり年間配当金は15円であったが、それ以降は増益とともに増配が繰り返された。2017年3月期は、中間期に創立100周年の記念配2円を上積みして、1株当たり配当金が中間期に13円、期末に11円、年24円と前期比2円の増配となった。2018年3月期は、中間、期末とも1株当たり12.5円として、年間25円に増配することを計画している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健) 《MW》
関連銘柄 1件
6744 東証プライム
能美防災
2,279
9/4 15:00
-45(-1.94%)
時価総額 138,638百万円
火災報知器や消火設備などを手掛ける防災機器最大手。防災システムはビルや地下街、集合住宅、文化財など対応領域多岐。東大寺に納入実績。火災報知設備は収益好調。消火設備は売上堅調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/16
関連記事
7/19 17:09 FISCO
能美防災 Research Memo(6):「NOHMI」を世界ブランドに押し上げる
7/19 17:06 FISCO
能美防災 Research Memo(5):2018年3月期は、5.9%の増収で利益横ばい予想
7/19 17:05 FISCO
能美防災 Research Memo(4):2017年3月期は、5%前後の減収減益
7/19 17:04 FISCO
能美防災 Research Memo(3):火災報知設備、消火設備、保守点検等が主軸の3本柱
7/19 17:02 FISCO
能美防災 Research Memo(2):開発からメンテナンスまでの一貫責任体制