トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/25 20:51:44
15,317,848
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日本ライフL Research Memo(13):利益成長に合わせ増配を継続
2017/6/29 15:53
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:53JST 日本ライフL Research Memo(13):利益成長に合わせ増配を継続 ■株主還元策 ● 株主還元と長期投資 日本ライフライン<
7575
>は利益還元の基本方針について「業績および今後の事業展開における資金需要等を勘案し、必要な内部留保を確保しながら安定的な配当を継続することを中心として、株主の皆様に対する利益還元策を適宜実施していく」とするとともに「内部留保金については、当社の強みを活かした自社製造製品の開発・生産等に投資し、業績の向上を図ることにより企業価値を高めていく」としており、利益成長に合わせて増配を実施している。 FISCOによる財務分析や同社のこれまでの中期計画を考えると、今後もフリーキャッシュフローは拡大を続けると推測される。利益還元と内部留保のバランスを取りながらも投資余力、配当余力ともに増しており、利益成長も株主還元も享受できる成長ステージといえよう。さらに同社は、足元急速に膨らむフリーキャッシュフローを、海外工場投資や心臓疾患以外へのビジネス拡大の原資にもしたい考えである。 なお、2015年10月1日付及び2016年12月1日付で、それぞれ普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行った。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《NB》
関連銘柄 1件
7575 東証プライム
日本ライフライン
1,128
9/4 15:00
+9(0.8%)
時価総額 93,534百万円
循環器内科、心臓血管外科領域中心の独立系医療機器商社。メーカー機能も持つ。自社製品売上比率は5割超。人工血管関連は自社製品「オープンステントグラフト」の売上が順調。28.3期売上高630億円目指す。 記:2024/06/13
関連記事
6/29 15:52 FISCO
スターティア Research Memo(8):“カスタマー1st”の徹底による成長を目指す。期末にかけ急回復
6/29 15:52 FISCO
日本ライフL Research Memo(12):足もとの大幅増益を反映し、中期経営計画目標も上方修正
6/29 15:51 FISCO
日本ライフL Research Memo(11):2018年3月期も2けた増収、2019年3月期につながる新製品群
6/29 15:50 FISCO
スターティア Research Memo(7):顧客層の変化に対応してパッケージ販売からクラウドサービスへの転換の過渡期
6/29 15:50 FISCO
日本ライフL Research Memo(10):新商品導入に伴う費用が増加するも2018年3月期も20%営業増益見込み