マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 14:23:42
13,694,435
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

四国化成工業<4099>のフィスコ二期業績予想

2017/6/11 8:41 FISCO
*08:41JST 四国化成工業<4099>のフィスコ二期業績予想 ※この業績予想は2017年5月30日に執筆されたものです。最新の決算情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。 四国化成工業<4099> 3ヶ月後 予想株価 1,400円 タイヤ原料の不溶性硫黄やプリント配線板の防錆剤などを手掛る。建材も展開。海外売上比率32%。18.3期下期に丸亀工場の新設備稼働で不溶性硫黄の生産能力が3割アップへ。17.3期は円高が響き営業利益足踏み。 不溶性硫黄や防錆剤が堅調。丸亀工場の新設備が下期から貢献。バラスト水処理装置向け薬剤などの新製品にも期待。ただ建材弱含み。新設備稼働で償却費も嵩む。18.3期も利益足踏みか。連続増配。株価は横ばいを想定。 会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当 18.3連/F予/50,500/7,200/7,600/5,400/92.43/20.00 19.3連/F予/51,500/8,000/8,400/5,800/99.27/22.00 ※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想 執筆日:2017/05/30 執筆者:JK 《FA》
関連銘柄 1件
2,027
9/4 15:00
-32(-1.55%)
時価総額 90,951百万円
化学品メーカー。自動車や航空機のタイヤや衣類向けの無機化成品、水処理薬剤等の有機化成品、ファインケミカル、建材を製造、販売する。23年12月期は建材が足踏みも、化学品が下期に回復した。円安も寄与した。 記:2024/04/14