マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 10:57:58
17,601,986
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

カジノ施設など統合型リゾート(IR)の実現へ始動、SMBC日興証券(花田浩菜)

2017/4/13 11:39 FISCO
*11:39JST カジノ施設など統合型リゾート(IR)の実現へ始動、SMBC日興証券(花田浩菜) こんにちは、フィスコリサーチレポーター花田浩菜の「SMBC日興証券の気になるレポート」です。 昨年12月に「統合型リゾート(IR)推進法」が公布されてから、今年3月24日にはIR推進本部が設置されるなどIR実現に向けて本格的な動きが見え始めています。4/13付の「Daily Outlook」ではカジノ施設などのIR関連銘柄についてまとめられているので、ご紹介しますね。 まず同レポートではIR推進本部会合での首相の発言として、『「エンターテインメント施設や、国際会議場・展示場等を一体運営」、「日本の伝統・文化・芸術を生かしたコンテンツを導入し、国際競争力の高い滞在型観光を実現」、「大規模な民間投資による大きな経済効果・雇用創出」』などの方向性が示されたことを伝えています。またこれを受けて、『カジノにとどまらず訪日外国人を一体的・継続的に取り込む仕組みがポイントといえるだろう』と見ています。 また、『経済効果について、建設段階での「土地造成・施設建設等に関わる投資」、「建設に必要な資材の生産・運搬等」、完成後の施設の運営による「雇用創出・消費拡大等の継続的効果」、「来訪者の交通需要」等を見込む。推進会議の資料では、建設によって約0.8兆~1.7兆円(1ヵ所あたり)、運営によって約0.6兆~2.9兆円(1ヵ所年間あたり)などの経済効果の試算も紹介されている』と伝えています。 関連銘柄としては『ゼネコンやカジノ・エンタテインメント、警備』の他、『商業施設、 ホテル、鉄道』にも注目が集まるだろうとの見解を述べています。具体的には大林組<1802>やセガサミーHD<6460>、コナミHD<9766>など全9銘柄を紹介していますので、詳しくは4/13付の「Daily Outlook」をご覧になってみてください。 また、面白いレポートを発見したらご紹介しますね。 花田浩菜の「気になるレポート」は各種レポートを花田浩菜の見解で注目し、コメントしています。レポート発行人との見解とは異なる場合があります。詳細は発行人のレポートを御確認くださいませ。 フィスコリサーチレポーター花田浩菜 《SI》
関連銘柄 3件
1802 東証プライム
1,893.5
9/4 15:00
-19(-0.99%)
時価総額 1,366,179百万円
1892年創業の大手ゼネコン。国内建設事業を中心に、海外建設事業、エンジニアリング事業等を展開。東京スカイツリーなどで施工実績。グループ社数は140社超。建設バリューチェーンの強化などに取り組む。 記:2024/08/09
2,590
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 624,783百万円
セガ、サミーが2004年に経営統合して誕生した持株会社。ゲームコンテンツ等のエンタテインメントコンテンツ事業が主力。遊技機事業等も。総還元性向50%以上が基本方針。コンシューマ分野等への投資進める。 記:2024/06/29
9766 東証プライム
12,930
9/4 15:00
-400(-3%)
時価総額 1,855,455百万円
モバイルゲーム、家庭用ゲーム等を手掛けるデジタルエンタテインメント事業が主力。スロットマシンやアミューズメントマシンの製造・販売等も行う。配当性向30%以上目処。パワフルプロ野球2024-2025を発売。 記:2024/08/12