マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 2:47:26
17,582,000
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

Pウォーター Research Memo(5):目標売上高20,000百万円達成が視界に保有顧客数が第3四半期で目標超え

2017/4/5 15:04 FISCO
*15:04JST Pウォーター Research Memo(5):目標売上高20,000百万円達成が視界に保有顧客数が第3四半期で目標超え ■今後の見通し ● 2017年3月期の業績見通し プレミアムウォーターホールディングス<2588>の2017年3月期通期の連結業績は、売上高で前期比53.1%増の20,000百万円、営業利益は同535百万円減で500百万円の損失、経常損失で同627百万円拡大の650百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は同905百万円減で900百万円の損失の見込みである。 売上高の増加幅が大きいが、同社の事業特性はストックビジネスのため予想精度が高く、単純な経営統合による2社売上高の足し算だけでなく、足元の新規顧客獲得ペースが上がっていることを加味すると予想数字の現実性は高い。第3四半期単独(10月~12月)の売上高は5,436百万円であり、仮に第4四半期が第3四半期並みであったとしても売上高20,000百万円近くに達する計算になる。現実には2016年12月末の実績で既に44.2万人と期末の保有顧客数予想(44万人)を超えており目標売上を超えることも予想される。一方、今期は先行投資期間と位置付けているために、新規顧客獲得のための投資(販管費)を戦略的に行う予定だ。具体的には、第4四半期において販売促進の強化やOEM供給先の商圏の買い取りなどを行う。結果として、第3四半期時点では営業利益(78百万円)を計上しているが、営業損失(-500百万円)の計上を予想している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田 秀夫) 《TN》
関連銘柄 1件
2,912
9/4 15:00
-9(-0.31%)
時価総額 85,648百万円
ミネラルウォーターなど飲料水の製造・販売を行うプレミアムウォーターを中核とする持株会社。宅配水市場顧客数は160万件超で国内トップ。生産能力は月間約500万本。デモンストレーション販売等で新規獲得図る。 記:2024/09/01