マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 21:52:53
16,852,635
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ケアネット Research Memo(4):無借金経営で財務内容は良好

2017/4/3 15:29 FISCO
*15:29JST ケアネット Research Memo(4):無借金経営で財務内容は良好 ■業績動向 2. 財務状況と経営指標 ケアネット<2150>の2016年12月末の総資産は前期末比306百万円増加の2,029百万円となった。流動資産のうち現預金が263百万円、売上債権が64百万円増加したことが主因だ。固定資産では、関係会社株式(マクロミルケアネット)が40百万円減少した。 負債は前期末比202百万円増加の501百万円となった。未払費用で46百万円、未払消費税等で32百万円、未払法人税等で38百万円、ポイント引当金で68百万円それぞれ増加したことによる。また、純資産は前期末比103百万円増加の1,528百万円となった。親会社株主に帰属する当期純利益の計上により利益剰余金が104百万円増加した。 経営指標を見ると、負債が増加したことにより自己資本比率が前期末の82.3%から75.3%に、流動比率が518.9%から368.6%にそれぞれ低下したが、無借金経営を続けており、現預金も10億円を超えるなど着実に積み上がっていることから、財務の健全性は十分保たれていると判断される。一方、収益性に関しては業績の拡大に伴いROA、ROE、売上高営業利益率ともに前期比で向上した。 同社では中長期な成長を図るうえでのKPIとして、成長性の視点からは医療支援サービスの売上高及び医師会員数の推移を、収益性の視点からは売上総利益率、販管費率、営業利益率を、健全性の視点からは自己資本比率、流動比率、流動資産比率、営業キャッシュフローの数値をそれぞれ伸ばしていくことを目指している。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《TN》
関連銘柄 1件
2150 東証プライム
640
9/4 15:00
-20(-3.03%)
時価総額 29,998百万円
医師向け医療情報専門サイトを通じて製薬会社の営業を支援。医師向け教育番組の制作・配信も。24.12期は過去最高売上を計画も専門性の高い医薬品に対応した新規事業の開発投資や人材投資を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/12