トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 8:58:35
15,064,534
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ワコム---利益重視経営への転換と経営判断の質の向上に取り組む
2017/3/15 17:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*17:01JST ワコム---利益重視経営への転換と経営判断の質の向上に取り組む ワコム<
6727
>は14日、導入を進めていた基幹業務システムの一部減損処理および特損計上に伴う業績下方修正と役員報酬の減額、また合わせて、利益重視経営への転換による中長期的な企業価値の成長を目指すとして、同社グループでの新たな取り組みについて発表。 同社は2015年4月に中期経営計画の「ワコム戦略経営計画SBP-2019」を策定し、新規事業開拓と既存事業強化に取り組みつつ、それを支える社内のグローバルIT基盤を確立するためにグローバル基幹業務システムへの大型設備投資も実行してきた。だが、2017年3月期まで、計画で想定した売上、利益の成長ラインを大きく下回る見通しとなった。 このような状況のもと、経営資源の制約を踏まえて事業戦略の優先順位を見直し、売上成長に見合った最適なコスト構造を確立し、利益重視経営への転換を図ることを発表。システム導入計画の見直しや人員削減を含めたグローバル組織体制の最適化を行い、来年度以降の業績回復への道筋をつけるため、コスト構造の改善に取り組む。また、経営判断の質の向上にも取り組むとし、経営トップの世代交代を進めるためにグループ役員等候補者の選定と提言を行う指名委員会の設置や、取締役会での建設的な議論を促すために取締役会議長の選任方法を見直す。また、それに合わせて、2018年3月末を以て代表取締役の交代も予定しており、新たな中期経営計画の策定については、後任代表取締候補者が中心となって進め、2018年春の発表を予定している。 《TN》
関連銘柄 1件
6727 東証プライム
ワコム
677
9/4 15:00
-24(-3.42%)
時価総額 111,398百万円
描画用ペンタブレットで世界首位。韓国サムスン社など向け電子ペンOEMも。24.3期3Q累計は自社ブランド品の需要が戻らず。だがOEMが回復。経費削減や円安なども寄与して増収増益に。営業外に為替差益を計上。 記:2024/04/11
関連記事
3/15 16:45 FISCO
日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は続落、日東電やソフトバンクGが値下がり寄与上位
3/15 15:47 FISCO
アミューズ---急伸、イベント収入やグッズ販売の好調で通期予想を上方修正
3/15 15:30 FISCO
メガチップス---続急伸、レオス・キャピタルワークスの保有比率増加で
3/15 15:19 FISCO
ツルハHD---反発、第3四半期は大幅増益で安心感、目標株価引き上げも支援材料に
3/15 15:08 FISCO
市光工---一時急騰、クレディ・スイス証券は目標株価を引き上げ