トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 6:33:41
15,180,158
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
電算システム Research Memo(2):岐阜県発の情報処理企業で、進取の気性に富む社風を活かして発展
2017/2/28 16:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:27JST 電算システム Research Memo(2):岐阜県発の情報処理企業で、進取の気性に富む社風を活かして発展 ■会社概要 1. 沿革 電算システム<
3630
>は1967年、岐阜県内の企業の情報処理業務を受託することを目的として、地元企業や地銀の共同出資により「(株)岐阜電子計算センター」として設立された。地方企業ではあるものの技術力と先進的なことに積極的にチャレンジする企業風土とがあいまって、1973年4月には民間企業初の「口座振替サービス」を開始するなど、着実に業容とプレゼンスを高めていった。1977年に、岐阜県外での事業拡大を企図して社名を現社名へと変更した。 同社の創業事業は情報サービス事業であるが、この分野では1982年のPOSオンライン・サービスの開始や1986年の郵便局「ふるさと小包」事業のバックオフィス業務受託など、データ処理だけにとどまることなく事業領域と顧客層の拡大に取り組んできている。1997年には再び全国初のサービスとして、コンビニエンス・ストアでの代金決済代行サービスを開始した。これは前述の口座振替サービスとともに、現在の収益2本柱のうちの片方である収納代行サービス事業へと成長を遂げた。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 浅川 裕之) 《HN》
関連銘柄 1件
3630 東証1部
電算システム
3,040
6/28 15:00
+5(0.16%)
時価総額 32,789百万円
独立系情報処理サービス企業。SIやBPOの情報サービス、コンビニ払込票決済や国際送金等の収納代行サービスが柱。21.12期1Qは2桁増収。収納代行サービス事業は好調。コンビニ収納件数は順調に推移。 記:2021/06/07
関連記事
2/28 16:26 FISCO
電算システム Research Memo(1):M&Aの積極活用などで、『PLAN2020』の達成に向けて全力投球
2/28 15:13 FISCO
百五銀---続落、株式売り出しを発表し需給悪化への懸念が先行
2/28 15:13 FISCO
ナカヨ---急落、通期予想の下方修正や減配を嫌気
2/28 15:13 FISCO
百五銀---続落、株式売り出しを発表し需給悪化への懸念が先行
2/28 14:55 FISCO
出来高変化率ランキング(14時台)~ジーエヌアイ、KLabがランクイン