マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 14:56:09
14,022,937
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

三井住友、NTTなど◆今日のフィスコ注目銘柄◆

2016/12/15 9:10 FISCO
*09:10JST 三井住友、NTTなど◆今日のフィスコ注目銘柄◆ 任天堂<7974> 3万円回復後は利益確定の流れが優勢となっているが、支持線に変わっている直近戻り高値水準までの調整により、一巡感が意識されやすい。来年の米利上げ見通しを受けて円相場は1ドル117円台に乗せ、FOMCのイベント通過によるトランプ物色への期待なども押し目買いを意識させよう。 三井住友<8316> 米FRBは、1年ぶりとなる政策金利の引き上げを全員一致で決定。同時に、向こう1年に従来予想以上の速さで利上げを実施するとの見通しを示した。これを受けて足元でやや調整含みだった金融株への資金流入が意識される。11月半ば以降の上昇によって過熱感が警戒されやすいが、ボリンジャーバンドでは+1σに沿っての上昇であり、+2σは4900円を超えており、買われ過ぎシグナルは出ていない。週間形状、月足形状の一目均衡表では、雲を明確に上放れており、節目の5000円や昨年の高値水準が中長期的なターゲットとして意識されてくる。 NTT<9432> 出遅れ修正の中でここにきて急ピッチのリバウンドをみせている。週足形状では8月以降、上値を抑えられていた13週、26週線を突破している。週足の一目均衡表では雲を突破している。ただし、円相場が1ドル117円台に乗せて推移するなか、輸出関連等へ資金がシフトする可能性もあり、内需系はいったん利食い対象になりそうである。 《WA》
関連銘柄 3件
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
9,415
9/4 15:00
-495(-4.99%)
時価総額 36,949,469百万円
三井住友銀行、SMBC信託銀行、三井住友ファイナンス&リース、SMBC日興証券、三井住友カードなどを傘下に収める持株会社。総資産は300兆円超。決済ビジネスを強化。政策保有株式の削減交渉は進捗順調。 記:2024/08/22
9432 東証プライム
154.8
9/4 15:00
-4(-2.52%)
時価総額 14,017,189百万円
国内最大の通信会社。傘下にNTT東西、NTTドコモ、NTTデータなど。グローバル事業を強化。総合ICT事業は増収。通信端末機器販売収入、システムインテグレーションサービス収入が増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/14