トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/11 2:12:41
16,543,335
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
オンコリスバイオファーマ---メリルリンチ日本証券を割当先とする新株予約権の発行で、20.5億円の資金を調達
2016/12/12 14:33
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:33JST オンコリスバイオファーマ---メリルリンチ日本証券を割当先とする新株予約権の発行で、20.5億円の資金を調達 オンコリスバイオファーマ<
4588
>は9日、メリルリンチ日本証券を割当先とする第三者割当てで行使価額修正条項付き新株予約権の発行を発表。 割当日は12月26日で、発行新株予約権数は18,400個、発行価額は新株予約権1個当たり730 円(総額 13,432,000 円)、潜在株式数は1,840,000株、資金調達は手取概算で約20.5億円を予定。 今回の調達資金については、テロメライシン単剤及び免疫チェックポイント阻害剤との併用療法での臨床試験の実施、臨床試験で使用するテロメライシンの追加GMP(Good Manufacturing Practice)製造の実施などの研究開発への充当が目的とのこと。 同社は、今回の資金調達を通して上記の活動資金を確保することで、テロメライシンの研究開発をスピードアップし、製薬会社へのライセンス契約締結に向けた活動を加速させていく考えだ。 《TN》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連銘柄 1件
4588 東証グロース
オンコリスバイオファーマ
607
9/4 15:00
-28(-4.41%)
時価総額 12,312百万円
新規抗がん剤「テロメライシン」の開発を行う創薬バイオ企業。HIV治療薬やウイルス感染症治療薬、神経難病治療薬の開発等も。富士フイルム富山化学と販売提携契約締結。テロメライシンに経営リソースを集中。 記:2024/07/08
関連記事
12/12 14:31 FISCO
カナモト---急伸、決算発表をうけて業績回復への期待感先行
12/12 13:51 FISCO
出来高変化率ランキング(13時台)~神発動、森永乳などがランクイン
12/12 13:44 FISCO
エイチーム---急落、16年8-10月期は営業利益44%減で着地
12/12 13:35 FISCO
ムサシ Research Memo(7):収益力が向上し、20円配から24円配への増配を見込む
12/12 13:31 FISCO
ムサシ Research Memo(6):17/3期通期は上方修正を発表、増収増益の見込み
おすすめコンテンツ